- 屋根・外壁
- 知っておきたい用語解説
「サイディング」とは?外壁についてお困りの方必見!
こんにちは、敷島住宅の企画設計部です。
皆さんの中には、「サイディング」とは何か詳しくわからない方も多いのではないでしょうか。
サイディングとは、住宅の外壁素材の一種です。
最近の住宅では一般的な外壁素材として使われていますが、一目見ただけではなかなか分かりませんよね。
そこでこの記事では、サイディングとは何かを詳しくご紹介します。
目次
サイディングとは
サイディングとは、セメント質と繊維質を主な原料とした外壁素材のことです。
サイディングはサイディングボードとも呼ばれ、板状になっており、建物の骨格に合わせて貼り付け、シーリング材で繋いでいきます。
シーリング材とは、建物の防水性や気密性を保つために、継ぎ目や隙間に入れる材料のことです。
ボードを繋いでいくことから、モルタルに比べて短い期間で施工できます。
また、柄や色のバリエーションが豊富なのも特徴です。
サイディングの種類
サイディングの種類には主に4つあります。
窯業系サイディング
最も主流となっているサイディングです。
施工やメンテナンスに手間がかからず、工期も短縮できます。
防水性に大変優れ、汚れもつきにく、綺麗な見た目を維持することができる製品もあります。
また、色調によって自然な凹凸感を作り出し、本物に近い風合いや色使いを出している外壁材もあるので、自分の好みにあった外装を作り出すことができます。
木質系サイディング
天然木などに塗装を施しており、表面を炭化処理させたサイディングです。
木材を使っていることから自然の風合いが魅力ですが、防火性には優れておらず、防火構造の指定がされた地域では使用することができない場合もありますが、最近では不燃処理を施した製品も出ています。
樹脂系サイディング
寒冷地方を中心に使用されている、塩化ビニル樹脂製のサイディングで、錆びや腐食がないため、耐久性があります。
また、耐冷害性や耐候性にも優れており、弾力性があるため衝撃に強い製品です。
金属系サイディング
金属サイディングにはスチール系、アルミ系、ステンレス系に分けられており、どれも断熱性や、防音性が高く、軽量です。
中でもステンレス系は高価なためあまり使用されていませんが、耐久性、耐候性は高レベルの素材です。
サイディングのメリット
モルタル施工に比べ工期が短くなるため、工費を安く抑えることができます。
その分内装や家具の費用に使うことができて嬉しいですね。
また、耐久性が高くデザインが豊富なので、イメージにあった外観作りに最適です。
サイディングのデメリット
窯業系サイディングボード自体は吸水性が高く、表面の塗膜が劣化すると膨張や変形を起こす可能性があります。また、シーリングでボードを繋いでいるため、シーリング部分のメンテナンスが必要です。
木質系サイディングは、天然木を加工しているので、表面塗装が剥がれると腐りやすくなります。そのため、再塗装など表面塗装のこまめなメンテナンスが必要です。
樹脂系サイディングは、日本での普及率が低いため、窯業系サイディングなどに比べてデザインやカラーバリエーションが少なく、高額になる傾向があります。
金属系サイディングは、金属であるため錆びに弱い性質があります。また、キズや凹みに弱くデリケートです。
それぞれにデメリットがありますが、デメリットを補う商品も開発されています。
ここまで、サイディングについてご紹介しました。
サイディングにはたくさんの種類がありますので、オリジナリティの溢れる外装で自分だけの住まいを作ってくださいね。
サイディングの張りかたの違いで。どのように思ったイメージに近づけるかに興味のある方は、こちらの記事も参考になさってください。
外壁の主流サイディングで個性は出せる?イメージ別おすすめ種類の選び方
おしゃれな外壁づくり サイディングの張り方別コーディネート例をご紹介
敷島住宅の分譲では、ニチハの窯業系サイディングを標準仕様としています。
美しさが長持ちする親水性と、優れたデザイン性が特徴です。
新築をお考えの方は、ぜひご相談ください。
- 敷島住宅設計部が執筆者です。お客様の住みやすさを考えた暮らし方提案をしています。
最新の投稿
- 2024.06.19施工事例施工事例を詳しくご紹介!敷島ステラ守口・西郷通のパッシブデザインを取り入れた2階高窓リビングの家
- 2021.10.22仕様変更新居に迎え入れたい!人気のシンボルツリー
- 2021.07.30仕様変更【お悩み別】ペットと快適に暮らすための家の工夫
- 2021.06.18仕様変更ロフトを有効活用!快適なワーキングスペースにしよう