2025年8月8日

ひらかたパークでサマーウォーズ展&CLOUD NINE PARK開催!

こんにちは。敷島住宅、枚方市担当のHです!
今回は、この夏、ひらかたパークで行われる注目のイベント情報をお届けします!

一つ目は、映画「サマーウォーズ」の世界を再現した「劇場公開15周年記念 サマーウォーズ展」。
二つ目は、クラウドナインの楽曲とひらかたパークの人気アトラクションのコラボによる「CLOUD NINE PARK(クラウドナインパーク)」です!

どちらも、それぞれの世界観が満喫できるこの夏だけの特別なイベント!
私も今からすっごく楽しみにしています!
今年の夏休みは、みなさんもぜひ、枚方市が誇る“ひらパー”にお出かけしてみませんか?

枚方市周辺分譲地のご紹介

 
 

劇場公開15周年記念 サマーウォーズ展

【開催概要】
昨年、細田守監督初のオリジナル長編アニメーション映画「サマーウォーズ」の劇場公開から15周年をむかえました。
その記念イベントが「劇場公開15周年記念 サマーウォーズ展」です。

長野県・上田市を舞台に、「仮想世界『OZ』」の危機と現実世界をつなぐ家族の絆を描いた「サマーウォーズ」。
高校生の主人公・小磯健二が友人の田舎の大家族とともに、世界を救う奮闘を描いた名作です。

このイベントでは、作中に登場する「陣内家」や「仮想世界『OZ』」をリアルに再現した展示やフォトスポットなどが登場!
まるで映画の世界に入り込んだかのような没入感たっぷりの体験ができます。
個人的に、私も大好きな映画なのでワクワクしています!

15thグッズを含むサマーウォーズグッズも販売されるのでこちらも楽しみ♪
また、屋内での開催ですので、雨天や猛暑の日も快適な点もうれしいですね。

■期間・時間
2025年7月19日(土)~8月31日(日)
休園日:2025年8月28日(木)
10:00~17:00(最終入場16:30)

■場所
ひらかたパーク イベントホールI
(ひらかたパークに入場せずにイベントホールに入場できます)

■住所
大阪府枚方市枚方公園町1-1

■アクセス
・京阪「枚方公園」駅から徒歩約3分
・JR「高槻」駅、阪急「高槻市」駅方面より「枚方公園口」バス停下車、徒歩約10分
・駐車場あり

■チケット
チケットの料金や購入先、その他くわしい内容は公式サイトよりご確認ください。
>>公式サイトはこちらから
https://www.hirakatapark.co.jp/topics/2025summerwars/

イベントのみどころは?

●作品の舞台「陣内家」を再現!

©2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS
展示会場の入り口には、舞台となった陣内家の大きな玄関を再現。
中に入ると、陣内家の大家族がお出迎えしてくれます。
主人公の高校生・小磯健二がはじめて武家の血筋を引く陣内家を訪れた時の圧倒された気持ちが味わえそうですね♪

©2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS
陣内家の親戚が家に出入りしたり、座って会話や花札をしたりと、“家族をつなぐ場”として印象的に描かれていた縁側。
そんな縁側が全長15mのビッグなフォトスポットとなって登場します!

また、度々登場したあの台所も忠実に再現されるほか、陣内家の周辺や家の中の詳細が分かる展示エリアも!
実は私、仕事柄もあり、『サマーウォーズ』で描かれている日本の旧家の住空間にすごく魅力を感じてるんです。

涼をもたらす陰影のある室内、清々しい風と光、そして人々を迎え入れる開放的な縁側…。
古き良き日本が感じられて、趣深く、素敵なんですよ!
このフォトスポットでは、そんな陣内家を疑似体験できそうで楽しみです!

●「仮想世界『OZ』」を高さ4.5mのパネルで再現!

©2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS
作中で、陣内家と併せてもう一つの重要な舞台となったのが仮想世界「OZ」。
世界中の人々が自分の分身となるキャラ(アバター)を設定し、現実世界と変わらない生活を送れるインターネット上の仮想空間です。

この「OZ」が高さ4.5mのパネルで再現されます!
スマートフォンが本格的に普及し始めたのは、2009年頃から2010年代前半にかけてと言われていますから、制作時にここまで仮想世界をイメージできていたのはすごいなぁと感じます。

また、このエリアでは、壁両面でのプロジェクションマッピングや、作中に登場する名言の展示も実施。
その他、ナツキと「ラブマシーン」の「花札(こいこいバトル)」を体験できるコーナーなどもあります!

ナツキは本作のヒロインの高校生・篠原夏希のアバターで、「ラブマシーン」は、仮想世界「OZ」をハッキングし、現実世界に混乱を引き起こす人工知能のこと。
「花札(こいこいバトル)」は作品のクライマックスとも言える、重要なシーンなんです!

CLOUD NINE PARK -SUNNY-

そして、もう一つのイベント「CLOUD NINE PARK -SUNNY-」は、Adoさんや平手友梨奈さんらをマネジメントする音楽・芸能事務所「クラウドナイン」とひらかたパークがコラボする、音楽×アトラクションの体験型イベントです。

クラウドナイン所属アーティストの楽曲とコラボした新感覚アトラクションが楽しめます!
それぞれにミッションがあり、いつものアトラクションを違った楽しみ方が体験できますよ。

「劇場公開15周年記念 サマーウォーズ展」と開催期間が一部重なっていますので、併せて訪れもよし。
2回に分けてゆっくり満喫するのもいいですね!

■期間・時間
2025年8月15日(金)~8月31日(日)
休園日:2025年8月28日(木)
時間はひらかたパークの営業時間に準じます。
くわしくは公式サイトよりご確認ください。

■場所
ひらかたパーク

■住所
大阪府枚方市枚方公園町1-1

■アクセス
・京阪「枚方公園」駅から徒歩約3分
・JR「高槻」駅、阪急「高槻市」駅方面より「枚方公園口」バス停下車、徒歩約10分
・駐車場あり

■チケット
チケットの料金や購入先、その他くわしい内容は公式サイトよりご確認ください。
>>公式サイトはこちらから
https://cloudninepark.jp/hirakatapark/

コラボアトラクションの内容は?

さまざまなコラボアトラクションの中からいくつかご紹介します!
これら以外のコラボアトラクションは公式サイトからご確認くださいね。
皆さんの好きなアーティストはいるかな?

●走りなさい疾くコースター

【コラボアトラクション】 エルフ
【コラボ楽曲】 Ado/エルフ
あのAdoさんとのコラボアトラクションです!
忘れたことさえ忘れてしまう???
間違い探しをしながら、乗車準備!
迫力満点の木製コースターでもっと疾く走り抜けよう!

●デートパチャンガ

【コラボアトラクション】 パチャンガ
【コラボ楽曲】 Shallm/アイ・ラブ・ジェー・ケー・キス・デート
ボーカルのliaさんが作詞作曲をつとめるバンドShallmの楽曲とのコラボ!
乗車中に現れる、ハラハラドキドキなお題パネルの質問に回答しながら、激流絶叫デートを楽しもう!

●友情試しコースター

【コラボアトラクション】 レッドファルコン
【コラボ楽曲】 みきとP/少女レイ
ソングライターにしてボカロPでもある、みきとPの楽曲とのコラボです!
乗車中に隣の人としりしりをして、続いた回数によって親密度がわかるコースター!
君と僕との相性は…?

ミッションをクリアして達成シールをもらおう!

「CLOUD NINE PARK」では、コラボアトラクションだけでなく、ミッションをクリアする楽しみも!
まずは、パーク内を探索してサウンドキーワードのヒントを探そう!

このヒントをもとに謎を解き明かし、サウンドキーワードを埋めていきます。
全てのサウンドキーワードを手に入れればミッションクリア!達成シールがもらえます!

オリジナルグッズも見逃せない!

「沼田ゾンビ!?」や、「yoshimura feat.yoshimura」の描き下ろしイラストを使用したオリジナルグッズも展開されます!

オリジナルノベルティ付きのコラボメニューも!

パーク内のディッピンドッツ・アイスクリームでは、コラボドリンクが登場。
さらに、これらのコラボメニューを注文すると、1メニューにつき1枚、「CLOUD NINE PARK」のコースターがもらえます!
ひらかたパーク限定デザインもあり!

※ドリンクの画像はイメージです
※数に限りがあるため、無くなり次第販売を終了または一時休止する場合があります
※内容は変更になる場合があります
※ノベルティは無くなり次第終了となります

まとめ

いかがでしたか?
そろそろ夏休みの計画が気になる時期。

遠方へのお出かけも楽しみですが、関西からのアクセス抜群のひらかたパークで、特別な体験をしてみませんか?
家族の夏の思い出がいっそう彩り豊かになること間違いなしです!

枚方市周辺分譲地のご紹介

 
 

  • ぜひお近くのモデルハウスを見学してみましょう。

    shikishima-townでは大阪・京都・滋賀などの分譲物件情報をお届けしています。

    近くの分譲地情報を見る

関連記事

石山寺の子育て・教育施設情報

独自の魅力的な子育て支援策が、数多く講じられている大津市です。学区内の幼稚園・小学校・中学校の結びつきも強固で…

雨が多い日本では雨樋の形と材質は何がいいの?

日本は他の国に比べても雨が多い国と言われています。 そのため、日本の多くの建物は雨に対する対策がしっかりと取ら…

京都市北区ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!

京都市の1割を占め、右京区、左京区に次いで3番目に大きな行政区である京都市北区。 京都市の北西に位置し、賀茂川…

お子様からご高齢の方まで便利なエントリーシステム 玄関ドアのキーを選ぼう

新しい住宅を購入する際には、内装や外装の見た目だけでなく、あらゆる設備の利便性も考えると思います。住宅の第一印…

気になる用語を解説!「天袋・地袋」とは?

住宅を建築するにあたって、収納のことをいろいろ考えたり調べたりしていると、「天袋」「地袋」という言葉を聞いたこ…

上へ