• 大阪
  • 街・エリア
2025年10月24日

守口・南寺方周辺のおでかけスポットをご紹介!

今回は敷島住宅守口市担当の私Mが、守口・南寺方周辺をご紹介します!
南寺方は、京阪本線「守口市」駅の南側、大阪メトロの「鶴見緑地駅」との中間に広がっているエリアです。
「守口市」駅から「京橋」駅までは、京阪電車で約8分!
阪神高速と近畿自動車道が合流する守口JCTにも近く、車での利便性も抜群です。
大阪市に最も近いベッドタウンとして守口市が人気なのもうなづけますね。
南側には緑いっぱいの広大な鶴見緑地公園、東側の門真市には「ららぽーと門真・三井アウトレットパーク大阪門真」や「コストコホールセール 門真倉庫店」もあり、共に生活圏内です。
そんな守口市の魅力あるスポットの数々をご紹介していきます!

■今回ご紹介する守口・南寺方周辺のおすすめ分譲地はこちら

 
 

守口市ってどんな街?

守口市は大阪市に隣接する北河内エリアの都市。
高度成長期以降、大手家電メーカーの企業城下町として発展しました。
現在は、新たなステージを迎え、「住みたくなる街」として進化を続けています。
その代表例が、2017年度から国に先駆けて実施している幼児教育・保育の無償化です。
2019年秋に国全体で3~5歳児が無償化された後も、独自の取り組みとして0~2歳児の無償化を続けています。

また施設関係では、図書館や大枝公園がリニューアルされています。
さらに、2023年4月には「三井ショッピングパーク ららぽーと」と「門真・三井アウトレットパーク大阪門真」が開業。
同年8月には、「コストコホールセール 門真倉庫店」もオープンしています。
そして、12月には大阪メトロ「守口」駅東側に「イオンタウン守口」もオープン。
このように、守口市は新たな魅力がどんどん更新さてれいる注目のエリアなんです!

ららぽーと×三井アウトレットパーク

所在地は門真市ですが、南寺方エリアからは車で10分足らずの距離です。
自転車でも気軽に行けますよ。
広い敷地に多彩なブランドが展開されていますので、普段づかいのものから、世界的に有名なブランドものまで、衣食住のあらゆるニーズを満たしてくれます。
私も特にアウトレットにはよく行くのですが、お得な掘り出し物を見つけたり、あこがれのブランドを気軽にのぞいたりと、ワクワク感が何倍も広がるのが魅力ですよね。

■住所
大阪府門真市松生町1番11号
■アクセス
・京阪本線「門真市」駅から徒歩約8分
・駐車場あり(約4,300台)
駐車料最大無料サービス時間 平日:9時間/土・日・祝:8時間

>公式サイトはこちらから

https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/kadoma/
https://mitsui-shopping-park.com/mop/osakakadoma/

コストコホールセール 門真倉庫店

多くのファンを持つ、会員制倉庫型スーパーマーケットのコストコ。
「ららぽーと門真&三井アウトレットパーク大阪門真」のすぐ南側にあります。
広大な売り場には食品から日用品、家電、アウトドア用品まで豊富にランナップ。
コストコでしか手に入らないものも多く、大容量・高品質の商品をリーズナブルに購入できる楽しみがありますね。
フードコートも併設されているので、ランチをはさんでお出かけするのもおすすめです!

■住所
大阪府門真市松生町1-5
■アクセス
・京阪本線「門真市」駅から徒歩約10分
・駐車場(有料・936台)

>公式サイトはこちらから
https://www.costco.co.jp/

イオンタウン守口

守口市役所旧本庁舎跡地には「イオンタウン守口」があります。
大阪メトロ「守口」駅のすぐ隣、京阪電車「守口市」駅も徒歩圏内でアクセス抜群です。
食品スーパーをはじめ、日用品、飲食店、サービス店舗などが揃う、地域の暮らしを支える身近な商業施設です。
通勤や通学の途中にも立ち寄りやすく、日常の買い物や食事を気軽に楽しめますね。

■住所
守口市京阪本通2丁目 守口駅
■アクセス
・大阪メトロ谷町線「守口」駅3号出入口すぐ
・京阪「守口市」駅 徒歩5分
・駐車場あり(155台、入庫から1時間無料 以後、60分/300円)
お買上1,000円以上で+2時間無料 24時間最大 1,000円

>公式サイトはこちらから
https://www.aeontown.co.jp/moriguchi/

イオンモール大日

少し足を伸ばすと「イオンモール大日」もあります!
こちらは大阪メトロの「大日」駅から直結している、より大規模なショッピングモール。
多彩な売場が揃っていますが、特に子育て世代にうれしい店舗やサービス、イベントが充実しているんです。

例えば、こちらは無料のこどものあそび場「SHIBANIWAしばにわ」。

フードコートも親子連れにやさしい設計になっていますよ。

■住所
守口市大日東町1-18
■アクセス
・大阪メトロ谷町線・大阪モノレール「大日駅」に直結
・駐車場あり(入庫から2時間無料 以後、30分/200円)
お買い上げ金額による無料サービスは公式サイトでご確認ください

>公式サイトはこちらから
https://www.aeon.jp/sc/dainichi/

楽しみ方いろいろ大規模な公園

緑いっぱい!花博記念公園 鶴見緑地

花博記念公園 鶴見緑地は、大阪市鶴見区と守口市にまたがって位置しています。
咲くやこの花館が有名ですが、その他にも多彩な施設や広場があります。

風車の丘、大芝生広場、緑のせせらぎなどがある散策エリア、複合遊具がある「子どもの森」、日帰りバーベキューやキャンプが楽しめる広場など、家族でさまざまな楽しみ方ができますよ。
乗馬やパークゴルフ、プールなどの各種スポーツ施設も充実しています。
また、マルシェやフリーマーケットなどのイベントも定期的に開催されていますよ♪

■住所
大阪市鶴見区緑地公園2-163
■アクセス
・大阪メトロ「鶴見緑地」駅から徒歩すぐ(鶴見緑地 中央口)
・駐車場あり(有料・6カ所 普通車計1717台)

>公式サイトはこちらから
https://www.tsurumi-ryokuchi.jp/

広々とした敷地に施設が充実!大枝公園

スポーツの拠点や休日の遊び場として、守口市民にとって身近な存在となっている公園です。
軟式野球やソフトボール、サッカーやラグビーなどができる球技多目的球技場(人工芝)、テニスコート、バスケットボールコート、フットサルコート、相撲場まであります!
さらに、テニスやサッカーなど各種スクールも開催されていますよ。
管理事務所には授乳室もあり、なんとケープやクッションも用意されています。

また、芝生広場のほか、子どもたちの大好きな遊びの広場、水の遊び場、ちびっこ広場が広がっています。
花壇や桜並木もあり、家族でピクニックや散策が楽しめますね。
災害時には避難場所(備蓄品あり)やヘリポートになる、地域の心強い防災拠点でもあります。

■住所
守口市松下町1-80
■アクセス
・京阪本線「守口市」駅から徒歩約10分
・地下鉄谷町線「守口」駅から徒歩約15分
・京阪本線「守口市」駅から京阪バスで「大枝公園前」「市民球場前」下車すぐ
・駐車場あり(有料・西:32台 東:41台)

>公式サイトはこちらから
https://www.oeda-park.jp/

パンダの遊具が目印!大宮中央公園

大枝公園ほど大規模ではないものの、1万㎡の面積がある公園です。
パンダのコンビネーション遊具があることから、“パンダ公園”として親しまれています。
木々も多く、1周340mの散歩コースのほか親水施設や広場、アスレチック遊具などもあって、多彩に楽しめる公園です。

■住所
守口市大宮通1丁目16-1
■交通
・京阪本線「守口市」駅から徒歩約11分
・京阪本線「西三荘市」駅から徒歩約8分

>公式サイトはこちらから
https://moriguchi-park.jp/park/omiyachuo/

親子連れにやさしいカフェもあり!

鶴見緑地公園や大枝公園の近くには、小さい子ども連れにも安心のカフェがあります!
キッズスペースやキッズメニューがあるなど、ママパパもゆっくり過ごせる居心地の良さが魅力ですよ。

親子カフェ コノイロハ

鶴見緑地公園の近くにあり、南寺方エリアなので普段づかいにも便利。
親子で過ごせるスタンドで、キッズスペースあり。
自然派の多彩なおかずがうれしいワンプレートランチが人気です。

■住所
守口市南寺方東通5丁目4-9
■交通
・大阪メトロ「鶴見緑地」駅から徒歩約22分
・駐車場あり(1台、無料)

>公式サイトはこちらから
https://www.instagram.com/conoiroha/

ichi cafe

大枝公園のすぐ北側。パステルカラーのおしゃれな雰囲気です。
フェンス付きのキッズスペースあり。
フォトブース撮影会やベビーイベント等が定期的に開催されています(予約制)。
カフェ・ランチも予約制です。

■住所
守口市大枝南町18-11
■交通
・京阪「守口市」駅から徒歩約10分

>公式サイトはこちらから
https://www.instagram.com/ichi_cafe_1?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

歴史を物語る史跡にも注目!

守口市立もりぐち歴史館(旧中西家住宅)

中西家は、近世初期に尾張徳川家と姻戚関係を持ったことなどから、後に尾張藩天満御屋敷奉行などをつとめた河内きっての名家。
1555年に当地に築かれ、現在の建物は1793年再建された、江戸期の在郷武家屋敷として府下でも極めて稀少な遺構です。
格式ある長屋門や式台玄関、茶室や庭園も復元され、保存・継承の場として歴史の趣を伝えています。
守口市指定有形文化財として、市民の文化活動や見学に親しまれています。

■住所
守口市大久保町4-2-26
■アクセス
・守口市乗合バス大久保系統「もりぐち歴史館」下車すぐ(木・金のみ)
・大阪メトロ谷町線・大阪モノレール「大日駅」より京阪バスで「大久保」下車、南東へ約700m
・京阪「大和田」駅から北西へ約1.3km
・駐車場に限りがあるため、公共交通機関、徒歩や自転車推奨

>公式サイトはこちらから
https://www.city.moriguchi.osaka.jp/kakukanoannai/shiminseikatsubu/shogaigakushuka/moriguchirekisikankyuunakanisikejyutaku/411.html

難宗寺

難宗寺は、文明9年(1477年)に蓮如上人が創立した守口御坊が起源で、1611年に本願寺掛所「西御坊」となりました。
本堂は文化7年(1810年)に再建された歴史的建築です。
樹齢約500年の大銀杏が、1975年に大阪府の天然記念物に指定されています。
高さ25m、直径1.5m、枝張り15mに及び、迫力満点!
秋には黄金に輝き、訪れる人々の目を惹きつけます。

■住所
守口市竜田通1丁目5-2
■アクセス
・大阪メトロ谷町線「守口」駅1番出口から徒歩約3分
・京阪「守口市」駅東口から徒歩約8分

>公式サイトはこちらから
https://www.nansyuji.com/

佐太天神宮

守口市佐太中町にある、学問の神・菅原道真公を祀る由緒ある神社。
道真公が太宰府へ向かう途中、この地に滞在して自画像と自刻像を残したことに始まり、里人が天暦年間(947〜957年)に祀ったのが創建と伝わります。
江戸初期に再興された社殿は大阪府指定有形文化財として知られ、豊かな緑に包まれた境内は「大阪みどりの百選」にも選ばれています。

■住所
守口市佐太中町7丁目16-25
■アクセス
・京阪バス「佐太天神前」下車、徒歩約7分
・京阪バス「仁和寺」下車、徒歩約10分
・駐車場あり

>公式サイトはこちらから
https://www.satamiya.com/

まとめ

いかがでしたか?
今回は守口・南寺方周辺の魅力とおすすめスポットをご紹介しました。
人気の商業施設が充実し、淀川河川敷や大型公園など自然や憩いの場も充実しているこのエリア。
私自身、子育て家族にやさしい街だなぁと日々実感します。
ご家族での暮らしの楽しみを見つけにぜひお出かけしてみてください!

今回ご紹介した守口・南寺方エリアの分譲地はこちら

 
 

その他の分譲地はこちらからご覧ください

>公式サイトはこちらから

https://www.shikishima-town.com/

  • ぜひお近くのモデルハウスを見学してみましょう。

    shikishima-townでは大阪・京都・滋賀などの分譲物件情報をお届けしています。

    近くの分譲地情報を見る

関連記事

修学院・山端川端町周辺のお出かけスポットをご紹介!

今回は京都市左京区の修学院・山端川端町の周辺情報です! このエリア担当の私Mが、日頃感じている魅力をたっぷりお…

  • 大阪
  • 街・エリア

大阪・枚方に親子で暮らしたい!子育て支援に関する助成金について

京都・大阪へのアクセスもよく、ショッピングモールやひらかたパークなどご家族で楽しめる施設も充実しており、住宅街…

  • 大阪
  • 街・エリア

モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!ファインステージ松ヶ崎・河原田町のホテルライクでリッチなお家

銀閣寺で有名な「慈照寺」に日本の禅寺で最も格式高い「南禅寺」など、歴史あふれる建造物が多く、大阪方面へのアクセ…

  • 大阪
  • 街・エリア

大津湖城が丘ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!

彩り豊かな日本の四季と夜を彩る「びわこ噴水」、滋賀県最大級のイベント「びわこ大花火大会」など五感で感じる暮らし…

  • 大阪
  • 街・エリア

京都市の分譲地をご紹介!リアン山科・御陵

風情ある神社仏閣や名所史跡が多く残っており、東山連峰の山並みと区内を流れる山科川の自然豊かな眺望に恵まれた京都…

  • 大阪
  • 街・エリア
上へ