• 京都
  • 街・エリア
2025年7月4日

太秦周辺のお出かけスポットを紹介!

敷島住宅営業部、エリア担当のFです!
京都市右京区の太秦(うずまさ)のお出かけスポットをご紹介!

今回は、私が日頃から魅力を感じている場所をテーマ別にお届けします。
太秦エリアは、映画の街として知られ、歴史と文化の魅力が詰まった地域。

さらに、JR嵯峨野線、京福嵐山本線・北野線(いわゆる嵐電)が利用できるほか、地下鉄東西線の太秦天神川駅も生活圏内という抜群の利便性を誇っています。

市内中心部と嵐山・嵯峨野エリアの中間に位置する太秦は個性的な魅力が光るエリアでもあります。
皆さんの知らなかった太秦をぜひ発見してみてくださいね!

敷島住宅の右京区周辺の物件

今回ご紹介する太秦エリア周辺のオススメ分譲地はこちら!


 

家族で思い切り楽しもう!「東映太秦映画村」

東映太秦映画村は、時代劇のロケ地であるとともに、テーマパークとしても人気のスポット。
2024年には時代劇セットが一新され、よりリアルで臨場感のある街並みが楽しめるようになりました。


公式サイトでも紹介されている【家族連れにおすすめのプラン】を簡単に紹介すると…、

・忍者に変身
 衣装レンタルで、子どもも大人も忍者になりきり

・からくり忍者屋敷
 隠し扉や仕掛け満載の屋敷を探検

・立体迷路 忍者の砦
 複数のルートがある迷路でスリル満点

・刀でGo!
 センサーにより刀の動きで敵を倒す体感型アトラクション

・天空クライミング 忍登-SHINOBI-
 高さ10mのクライミングアトラクション

いかがですか? 私も家族で何度も行っていますが、新しいアトラクションが増えていて、また行きたくなっちゃいました!
子どもから大人まで、和のテーマで一日たっぷり遊べる映画村。おすすめです!

■住所
京都市右京区太秦東蜂岡町10

■アクセス
・JR「太秦」駅から徒歩約5分
・嵐電「太秦広隆寺」駅から徒歩約5分
・嵐電「撮影所前」駅から徒歩約2分
・地下鉄「太秦天神川」駅から徒歩約12分
・駐車場あり(有料)

>>公式サイトはこちらから
https://www.toei-eigamura.com/

映画文化に触れる「大映通り商店街」

京福嵐山線の「太秦広隆寺」駅から「帷子ノ辻」駅の間にある商店街。
大映通り商店街は、その名の通り、大映京都撮影所とともに発展しました。

往年には多くの映画関係者が暮らし、映画スターが衣装のまま食事や買い物をする光景も見られたのだとか!
今もそんな“キネマのまち”としての歴史を感じる、どこかレトロな商店街です。

【おすすめ立ち寄りスポット】

・うずキネマ館&キネマ・キッチン
 映画ポスターや関連資料展示。映画モチーフのメニューも。
・菜館 Wong
 「食べるラー油」ブーム火付け役。麻婆豆腐が絶品!

■住所(うずキネマ館&キネマ・キッチン)
京都市右京区太秦多藪町43

■アクセス
・嵐電「帷子ノ辻」駅から徒歩約5分

>>公式サイトはこちらから(大映通り商店街)
https://kinemastreet.com/

秦氏の歴史に触れる

“太秦”の地名の由来にも関わる「秦氏」は、古代に朝鮮半島から渡来した技術者集団として知られています。

太秦には、そんな秦氏にゆかりのある寺社や古墳が点在しています。

市街地の中に古墳が突如姿を現す意外性も、太秦の魅力の一つ♪
歴史好きの方はもちろん、子どもたちもワクワクしながら巡れること間違いなしです!

木嶋坐天照御魂神社(蚕ノ社)

地下鉄「太秦天神川」駅近くにある通称「蚕ノ社」。

秦氏が創建したと伝えられ、養蚕や機織りの神として信仰されてきました。
特に注目は、全国的にも珍しい三角形に組まれた鳥居「三柱鳥居」。
境内はこぢんまりとしていますが、静かで神秘的な雰囲気に包まれています。

■住所
京都市右京区太秦森ヶ東町50-1

■アクセス
・地下鉄「太秦天神川」駅から徒歩約5分
・駐車場なし

>>公式サイトはこちらから
https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=7&tourism_id=290

広隆寺

603年に秦河勝が建立したとされる京都最古級の寺院。
国宝「弥勒菩薩半跏思惟像」は、日本美術史上でも特に評価の高い仏像です。

■住所
京都市右京区太秦蜂岡町32

■アクセス
・JR「太秦」駅から徒歩約13分
・嵐電「太秦広隆寺」駅から徒歩約1分
・市バス・京都バス「太秦広隆寺前」から徒歩約1分
・駐車場あり(無料)

>>公式サイトはこちらから
https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=7&tourism_id=284

蛇塚古墳

京都市内でも最大級の古墳。石室がむき出しになっており、歴史ロマンを感じられます。
事前申し込みで内部見学も可能
(京都市文化財保護課:075-366-1498、平日8:45~17:30)。

■住所
京都市右京区太秦面影町

■アクセス
・嵐電「帷子ノ辻」駅から徒歩約6分
・駐車場なし

>>公式サイトはこちらから
https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=8&tourism_id=213

天塚古墳


街中にある円墳。草地の墳丘は地域の子どもの遊び場にもなっています。
内部見学は事前申し込み制(京都市文化財保護課:075-366-1498、平日8:45~17:30)。

■住所
京都市右京区太秦松本町

■アクセス
・地下鉄「太秦天神川」駅から徒歩約12分
・駐車場なし

>>公式サイトはこちらから
https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=8&tourism_id=852

最後は温泉でゆったり疲れを癒して

さがの温泉 天山の湯

天然温泉「天山の湯」は嵯峨野に位置し、太秦エリアからもアクセス良好。
地下1200メートルから湧出する源泉をかけ流しで堪能できます。

施設内には露天風呂や食事処、休憩スペースも完備されており、家族でくつろげます。

■住所
京都市右京区嵯峨野宮ノ元町55-4-7

■アクセス
・嵐電「有栖川」駅から徒歩約3分
・京都バス「生田口」から徒歩約3分
・駐車場あり(無料・約150台)

>>公式サイトはこちらから
https://ndg.jp/tenzan/

まとめ

いかがでしたか?
今回は京都市右京区の太秦周辺のお出かけスポットをご紹介しました。

映画、歴史、温泉と、多彩な魅力を持つ太秦エリア。
家族連れでも、ゆっくりと街を巡る大人の散策にもぴったりのスポットがそろっています。

ぜひ太秦の街歩きを体験してみてくださいね。

敷島住宅の右京区周辺の物件

今回ご紹介する太秦エリア周辺のオススメ分譲地はこちら!



 

執筆者/敷島住宅営業部
執筆者/敷島住宅営業部
敷島住宅営業部が執筆者です。お客様の住まい選びのお手伝いをしています。
  • ぜひお近くのモデルハウスを見学してみましょう。

    shikishima-townでは大阪・京都・滋賀などの分譲物件情報をお届けしています。

    近くの分譲地情報を見る

関連記事

枚方・楠葉丘周辺のお出かけスポットをご紹介!

今回は楠葉担当のHが枚方・楠葉丘の周辺情報をご紹介します。 京阪「樟葉」駅から徒歩圏内の楠葉丘は、大阪へも京都…

  • 京都
  • 街・エリア

大阪・豊中に親子で暮らしたい!子育て支援に関する助成金について

大阪国際空港を有し、南には大阪市や兵庫県尼崎市や伊丹市、北には兵庫県川西市や池田市、東に箕面市など多くの市と隣…

  • 京都
  • 街・エリア

京都市の分譲地をご紹介!リアン山科・御陵

風情ある神社仏閣や名所史跡が多く残っており、東山連峰の山並みと区内を流れる山科川の自然豊かな眺望に恵まれた京都…

  • 京都
  • 街・エリア

大阪寝屋川市の分譲地をご紹介!ラフィネフォート寝屋川・葛原新町

河川や緑も多く自然も溢れながら、再開発後は駅近くに多くの高層マンションが建設され、住みよい街の印象がある大阪府…

  • 京都
  • 街・エリア

気取らない普段使いのフレンチ~Brasserie24℃~

目次1 気さくな人柄のオーナーシェフがお出迎え2 ランチは1,000円~、人気のフォアグラ丼は1,300円3 …

  • 京都
  • 街・エリア
上へ