• 京都
  • 住まいの特徴
  • 街・エリア
2025年7月22日

敷島住宅のモデルハウスを徹底解剖! 敷島ステラ 修学院・山端川端のモダン町家に注目

こんにちは、敷島住宅、修学院エリア担当の営業Sです。
今回は敷島ステラ 修学院・山端川端でイチ押しのモデルハウスをご紹介します!

分譲地の近くには鴨川の支流である高野川が流れ、
春には桜並木が水面をピンクに染めるロケーション
さらには夏の風物詩「五山の送り火」のビューポイントまで徒歩15分圏内と、
古都の情緒を思いっきり満喫できる環境です。

また、徒歩2~3分のスーパー「フレスコ」をはじめ、
徒歩5分圏内にさまざまなお買い物スポットが点在。
徒歩7~9分の立地に「修学院小学校」があり、教育機関も充実しています。

この素晴らしい住環境で四季の移ろいを感じてほしいと、
敷島住宅では京町家のエッセンスに現代の遊び心を加えたモダン町家を提案。
自然の力を最大限に活用するパッシブデザイン」との組み合わせにより、
エコで家計に負担を掛けない住まいを実現しています。

ぜひ最後までご覧くださいね!

敷島ステラ 修学院・山端川端の分譲地と周辺分譲地のご紹介

   

■9号地 1LDK+2S

【ここがイチ押しポイント!】
京町家のエッセンスを取り入れたデザイン

まず見ていただきたいのが、
1階と2階の天井高を同程度の高さに揃えたプロポーションの美しさ。
こちらは京町家で「本二階」と呼ばれる建物の様式で、
明治末期から大正時代にかけてよく見られたデザインです。

このモデルハウスでは敢えて天井高を低く抑え、
タテヨコのバランスに配慮した安定感のある佇まいとなっています。

さらには……
■駒寄せ:軒下に設けた柵で、通りと敷地の境界の役割を果たす
■軒瓦:屋根の先端に配した日本古来の瓦
■格子:光や風を通しながら外からの視線を遮る意匠
■通り庇:通りに向かって間口いっぱいに設けられた庇。連なることで統一感のある街並みを生み出す
といった京町家のエッセンスを外観に取り入れています。

【他にも見逃せないポイントがいっぱい!】
●ジャパンディスタイルのインテリア

↑LDKに設けた畳コーナー。窓には太鼓張り障子を使用

↑洋間のリビングで格子の吊戸がアクセントに

ジャパンディスタイルとは、
伝統的な日本の意匠と洗練された北欧デザインを融合したインテリアスタイルのこと。
2020年ごろから海外で流行しはじめ、縦格子や和紙、畳などを取り入れた内装が特徴です。

このモデルハウスでは洋間のLDKに畳コーナーを設け、
組子の両面に障子紙を貼った「太鼓張り障子」を建具に用いています。
太鼓張り障子は目隠しをしながら採光できるほか、
障子を開くと五山の送り火を眺めることができます。

また、さり気なく格子の吊戸をあしらうなど、
シンプルモダンな和と洋のデザインが交錯する美しい空間です。

●古都の景色を眺める2階リビング

↑高級感のある羽目板張りの天井がポイント

↑まるで小料理屋のようなダイニングカウンター

↑夏には2階の窓から五山の送り火も

家族が自然に集まりやすいダイニングを中心とした2階リビング。
2階の窓からみんなで古都の景色を眺めたり、
小料理屋のようなカウンターで非日常を楽しんだりと、
気づけばいつも家族の会話で溢れる空間になるでしょう。

●エコで家計にやさしいパッシブデザイン

↑ダイニングと吹抜けの間に透過性のあるアクリルパネルを設けて採光

↑火袋から着想を得た吹抜け

↑明り取りの3連窓

パッシブデザインの「パッシブ」とは“受動的”という意味。
太陽の光や熱、風といった自然界のエネルギーを“受動的”に用いることで、
快適な家づくりをするという考え方や手法のことです。

風向きに合わせて配置した窓から涼風を呼び込んだり、
照明器具なしでも昼間は明るい室内にしたりと、
自然の力を最大限に活用して家計を圧迫する光熱費を抑えます。

こちらのモデルハウスでは、
京町家の火袋から着想を得た吹き抜けに、北向きのトップライトを設けることで、
一日じゅう安定した日差しを得ることができます。

また、その日差しを遮らぬよう、吹き抜けとダイニングの間にアクリルパネルを設け、
光が透過するようにひと工夫しています。

※火袋(ひぶくろ)…京町家でいうところの吹き抜け。炊事の熱気や煙を逃がす空間。

【9号地 1LDK+2Sデータ】

■敷地面積:138.50㎡(41.89坪)
■建築面積:55.40㎡
■1階床面積:51.67㎡
■2階床面積:45.87㎡
■延床面積:97.54㎡(29.50坪)

【まとめ】

今回は、敷島ステラ 修学院・山端川端で
京町家のエッセンスに現代の遊び心を加えたモダン町家をご紹介しました。

高野川の桜並木や五山の送り火など、
京都らしさを凝縮した唯一無二のロケーション。

古都の情緒を心ゆくまで満喫しながら、
現代版の町家で暮らす贅沢は何物にも代えがたいものでしょう。
まさに「京都好き」「和モノ好き」の方にこそおススメしたい物件です。

ぜひ現地まで足を運んでみてくださいね!

尚、現在販売中のモデルハウスはこちらからもチェックできます。

◆モデルハウス一覧
https://shikishima-town.com/sksmtwn/modelhouse/

◆360°バーチャルモデルルーム一覧
https://shikishima-town.com/virtual/
※モデルハウスを360度再現したバーチャルモデルハウスをご覧になれます。

敷島ステラ 修学院・山端川端の分譲地と周辺分譲地のご紹介

◆今回ご紹介した「敷島ステラ 修学院・山端川端」についてはこちらをご覧ください。

   

  • ぜひお近くのモデルハウスを見学してみましょう。

    shikishima-townでは大阪・京都・滋賀などの分譲物件情報をお届けしています。

    近くの分譲地情報を見る

関連記事

京都市西京区周辺のお出かけスポットを紹介

桂エリア担当の私Aが、京都市西京区周辺のお出かけスポットをご紹介します。 京都市西京区、特に桂エリアは、アクセ…

  • 京都
  • 住まいの特徴
  • 街・エリア

モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!ルミナフォート寝屋川・池田の男前インテリアが特徴の家

一級河川である淀川など緑も多く自然も溢れながら、再開発後は駅近くに多くの高層マンションが建設され、住みよい街の…

  • 京都
  • 住まいの特徴
  • 街・エリア

京都・伏見に親子で暮らしたい!子育て支援に関する助成金について

京都駅にも近く、アクセスでも優れている人気のエリア伏見区。伏見稲荷があることでも有名ですし、実際に京都の中でも…

  • 京都
  • 住まいの特徴
  • 街・エリア

大阪・枚方に親子で暮らしたい!子育て支援に関する助成金について

京都・大阪へのアクセスもよく、ショッピングモールやひらかたパークなどご家族で楽しめる施設も充実しており、住宅街…

  • 京都
  • 住まいの特徴
  • 街・エリア

豊中市の分譲地をご紹介!ブリランテ豊中・小曽根

大阪府の中北部に位置する人口約40万人の中核市、豊中市。大阪国際空港を有しており、交通の利便性が高く、服部緑地…

  • 京都
  • 住まいの特徴
  • 街・エリア
上へ