• キッチン
2019年9月18日

クリナップのキッチンパネルとワークトップの特徴をご紹介

※本記事は、2019年9月18日時点の情報になります。

こんにちは。敷島住宅のインテリアコーディネーターです。

「毎日使うキッチンはデザインも大事!」とお考えの方も多いのではないでしょうか。
新築で自分のためのキッチンを考えるとなれば、こだわりたい所がたくさん出てきますよね。

今回は、敷島住宅の分譲ブランドRêveとGRÂCEで共通してお選びいただけるクリナップのキッチンから、キッチンパネルとワークトップについてご紹介します。

キッチンパネル

※イメージ画像のため、実際の仕様と異なります

キッチンパネルは、ナチュラルなインテリアにあう木目調、鏡面性が高く発色の良いプレーンなデザインなど、17色と5タイプの取っ手の組み合わせからお選びいただけます。

また、オプションで、木の素材感を生かしたデザインや、ステンレスに波目模様を描きパール調で仕上げたものなどのキッチンパネルもお選びいただけます。

ワークトップ

標準仕様のワークトップはシンクとの継ぎ目のないステンレスになります。
ステンレスのワークトップは、キズなどの目立ちにくいドット柄コイニング。親水性の高い「美コート」をほどこしており、水が汚れの下に入り込むことで浮き上がり、落としやすい仕様です。
シンクと継ぎ目がないので、間に汚れが溜まらず清潔を保ちやすいのも嬉しいですね。

また、オプションで人工大理石のワークトップもお選びいただけます。

キッチンパネル

キッチンパネルはインテリアに馴染みやすい6色を標準仕様としてお選びいただけます。
見た目が美しく、目地が少ないので汚れを簡単に落とせるのが特長です。

オプションとして、磁石が使えるステンレスや木目調、石目調など9色のキッチンパネルをご用意しております。
また、アシストラックもお選びいただけ、キッチンパネルに設置することで小物や調味料などが手に届きやすいところに設置できます。

 

今回は、クリナップのキッチンから、キッチンパネルとワークトップについてご紹介しました。

クリナップのシステムキッチンについてもっと知りたい方は、こちらもどうぞ。
クリナップのキッチンキャビネットはステンレスで清潔・長寿命・エコ!
クリナップのキッチン水廻りはお手入れ簡単!
レンジフードのお手入れラクラク!クリナップのキッチン

当社分譲地ではLIXIL、タカラスタンダード、クリナップのキッチンを標準仕様として採用しています。ぜひキッチン選びの参考にしてみてください。
3つのメーカーから選べるキッチン

執筆者/敷島住宅のインテリアコーディネーター
執筆者/敷島住宅のインテリアコーディネーター
敷島住宅のインテリアコーディネーターが執筆者です。お客様の住まいのお手伝いをいたします。
  • ぜひお近くのモデルハウスを見学してみましょう。

    shikishima-townでは大阪・京都・滋賀などの分譲物件情報をお届けしています。

    近くの分譲地情報を見る

関連記事

3つのメーカーから選べるキッチン(2018年度)

目次1 3大メーカーからお好きなキッチンを2 LIXILのキッチンの特徴3 タカラスタンダードのキッチンの特徴…

  • キッチン

キッチン特集2!~敷島住宅の分譲住宅モデルハウス施工事例

今回は、敷島住宅の分譲モデルハウスから、タイプ別のキッチンをご紹介! リビングから見たイメージや動線など、実際…

  • キッチン

レンジフードのお手入れラクラク!クリナップのキッチン

キッチンを選ぶ決め手は人それぞれですが、お手入れが簡単なのもをと希望される方も多いのではないでしょうか。 中で…

  • キッチン

使い勝手抜群で魅力的なおすすめのキッチンパネルをご紹介します!

ご自宅でほぼ毎日料理をされる方は、使い勝手の良いキッチンかどうかが気になるのではないでしょうか? ほぼ毎日料理…

  • キッチン

納得のゆくキッチンにしたいなら、水回りに注目!パナソニックのキッチンの特徴

キッチンで調理をする上で、水回りの利便性はとても重要です。特に女性の方ならよく分かるという方が多いのではないで…

  • キッチン
上へ