- 安心安全
- 知っておきたい用語解説
「24時間換気」とは?気になる用語を解説!
新築をお考えで「24時間換気システム」という言葉を目にしたことがある方も多いでしょう。
また「今住んでいる賃貸物件に付いている」という方もおられるでしょう。
この「24時間換気」は、建築基準法により義務付けられており、新しく建てられる戸建て住宅には欠かせないものです。
今回は「24時間換気」とその換気システムについてご紹介いたします。
住宅における機械換気設備(24時間換気システムなど)の設置義務
2003年7月1日にシックハウス対策のための規制として、住宅基準法の改正がありました。
改正内容は、シックハウスを防ぐために住宅建築で使用できる建材や換気設備を規制するもので、その一つとして換気回数0.5回/時間の24時間換気システムを設置することが義務付けられています。
「換気回数0.5回/時間」とは、簡単に言うと、1時間で部屋の半分の空気が入れ替わること。
現在の新しく建てられる戸建て住宅は気密性や断熱性が高く、昔の日本家屋のように自然な換気は行われないため、この基準を満たすためには、安定した換気を機械的に確保するシステムが必要となります。
24時間換気システムの種類
24時間換気システムには、大きく3種類があります。
第一種換気システムは、給気と排気の両方を機械で行います。
戸建て住宅でも使われており、空気の循環をコントロールしやすいことや、室内の空気と外気の熱を交換する「熱交換システム」を導入できるのもメリットです。
第二種換気システムは、給気を機械で行い、排気は自然の空気の流れを利用します。
機械で給気を行うことで、中に溜まった空気を押し出すのです。
汚染物質が入り込みにくいため、主に工場や研究所などのクリーンルーム、病院の手術室などで使われています。
第三種換気システムは、給気を自然換気で行い、排気を機械で行います。
室内の空気を機械で外に出せば、自然に外の空気が中に入ってくる仕組みです。
設置コストや電気代を安く抑えられるというメリットがあり、住宅によく使われます。
24時間換気を止めるとどうなるの?
第三種換気システムを設置していると、外気を取り込むために、給気口の近くはどうしても夏は暑く冬は冷たい空気が入り込んでしまいます。
また、24時間常に動いているので電気代が気になるかもしれません。
「それなら、機械を止めてしまえばいい」と考える方もおられるようですが、絶対にやめてください。
現在の新築住宅は高気密高断熱のため、閉め切ってしまうと自然に空気が入れ替わることはありません。
24時間換気システムの義務化の主な理由は「ホルムアルデヒドなどの有害物質が室内に溜まり、健康に害を及ぼすことを防ぐため」です。
空気の流れを止めた部屋は、空気がよどみ化学物質などが溜まっていくのです。
また、湿気も溜まるために結露がおこり、カビが発生しやすくなります。
「どうしても夏の暑い空気や冬の冷気が入ってくるのが気になる」という方は、第一種換気の熱交換システムをご検討ください。
フィルター掃除も忘れずに!
24時間換気システムには給気口、排気口ともにほこりやゴミが入ってこないようフィルターが設置されています。
目詰まりしてくると換気機能が落ちてしまいますので、説明書をチェックして定期的なフィルター掃除も忘れずに行ってください。
まとめ
今回は住宅の「24時間換気」について解説いたしました。
新築をお考えなら、必ず24時間換気システムが設置されます。
なぜ必要なのか、どんなものがあるのかを知っておくことで、よりご自分やご家族のライフスタイルにあったものを選んでください。
- 敷島住宅設計部が執筆者です。お客様の住みやすさを考えた暮らし方提案をしています。
最新の投稿
- 2024.06.19施工事例施工事例を詳しくご紹介!敷島ステラ守口・西郷通のパッシブデザインを取り入れた2階高窓リビングの家
- 2021.10.22仕様変更新居に迎え入れたい!人気のシンボルツリー
- 2021.07.30仕様変更【お悩み別】ペットと快適に暮らすための家の工夫
- 2021.06.18仕様変更ロフトを有効活用!快適なワーキングスペースにしよう