- 住まいとお金
- 知っておきたい用語解説
増税の負担を減らそう!すまい給付金って?

こんにちは。敷島住宅営業担当です。
2019年10月1日より、消費税が10%へと引き上げされました。増税は、日用品だけでなく住宅も対象となっています。日用品と住宅では、同じ10%でも大きな違いです。しかし、実は住宅購入に関する補助金や制度が存在するのはご存知でしょうか?
地域で限定されているものもありますが、今回は地域問わずご利用いただける「すまい給付金」について、改めてご紹介していきます!
すまい給付金とは?
「すまい給付金」とは、消費税率引き上げによってかかる住宅取得者への負担を緩和するためにつくられた制度です。住宅ローンを利用しない方や、所得税の額が少ないなど住宅ローン減税のメリットが少ない方に対してつくられました。
「収入額(都道府県民税の所得割額)」によって「給付基礎額」が決まり、「給付基礎額」に登記上の持分割合を乗じた額(千円未満切り捨て)が給付額となります。
申請方法などについてはこちらの記事をご覧ください。
住宅購入のために知っておきたい!すまい給付金について
今回の増税でどう変わったの?
「すまい給付金」は、消費税率8%の時点では対象となる収入額が510万円以下まで、給付額は最大30万円でした。しかし、今回の10%への引き上げにより、対象となる収入額が「775万円以下」まで、また給付額も「最大50万円」と引き上げられました。
・(収入の目安)450万円以下→(給付金)50万円
・(収入の目安)451万円〜525万円以下→(給付金)40万円
・(収入の目安)526万円〜600万円以下→(給付金)30万円
・(収入の目安)601万円〜675万円以下→(給付金)20万円
・(収入の目安)676万円〜775万円以下→(給付金)10万円
例えば、収入が450万円以下、住民税7.6万円以下の方の給付基礎額は50万円となります。
また、すまい給付金の取得には条件があるので注意しましょう。
消費税率10%が適用される新築・中古住宅の取得で、2021年12月末までに引き渡しを受け、入居した方に限られます。
すでに完成済みのモデルハウスでも、購入から入居まで約1ヵ月の期間を要します。自由設計の場合だと、施工開始から完成までが約3~4ヵ月が目安です。間取りや設備の決定にも時間がかかるので、半年ほど余裕を持つのが良いでしょう。2021年春夏あたりには、住宅取得の準備を進めておくことをお勧めします。
まとめ
今回は、増税によって引き上げされた「すまい給付金」についてご紹介しました。「すまい給付金」は条件さえクリアできれば、住宅ローン控除との併用も可能です。消費税率は上がりましたが、拡大措置により負担は緩和されます。ぜひこれらの減税措置を使い、負担を少しでも減らしましょう。また、期間にも注意して、2021年12月末に引き渡しが可能なスケジュールを調整しておきましょう。
国土交通省のすまい給付金サイトには、いくらぐらい給付金もらえるのかがわかる簡単なシミュレーションがあります。こちらもチェックしてみてください。
すまい給付金シミュレーション(外部サイト)
「すまい給付金」とは別に、「次世代住宅エコポイント」も利用すれば、さらに負担を軽くすることが可能です。「次世代住宅エコポイント」については、こちらをご覧ください。
増税の負担を減らそう!次世代住宅ポイントって?

- 敷島住宅営業部が執筆者です。お客様の住まい選びのお手伝いをしています。
最新の投稿
- 2025.05.16京都新茶の季節~宇治市の宇治茶スポット5選!
- 2025.05.09京都京都市西京区周辺のお出かけスポットを紹介
- 2025.04.18未分類GWは大津・湖西方面へ~初夏のおすすめ3プラン!
- 2025.04.04土地情報高槻周辺のお出かけスポットをご紹介!【後編】
関連記事

「アクセントクロス」とは?選び方と失敗しない方法は?
皆さんは「アクセントクロス」をご存知ですか? アクセントクロスを知っている方でも、導入する際にはどういったポイ…
- 住まいとお金
- 知っておきたい用語解説

「アウトドアリビング」とは?知っておきたいメリットを解説!
最近話題となっている「アウトドアリビング」というものをご存知ですか? 内でありながら外を楽しめる「アウトドアリ…
- 住まいとお金
- 知っておきたい用語解説

道路ってどんな定義なの?気になる用語を解説します!
敷地に住宅を建てるためには幅員4メートル以上の道路に2メートル以上接していなければ建物は建てられないことをご存…
- 住まいとお金
- 知っておきたい用語解説

部屋が広く感じる?折り上げ天井で開放感のある部屋に!
折り上げ天井という言葉を聞いたことがあるでしょうか?新築でマイホームの購入を検討している方には、ぜひ折り上げ天…
- 住まいとお金
- 知っておきたい用語解説
