- 京都
- 街・エリア
修学院・山端川端町周辺のお出かけスポットをご紹介!
今回は京都市左京区の修学院・山端川端町の周辺情報です!
このエリア担当の私Mが、日頃感じている魅力をたっぷりお届けします。
最寄り駅は叡山電鉄「修学院」駅。
京都市営地下鉄「松ヶ崎」駅からも徒歩圏内と、便利なロケーションです!
一番の特長は、比叡山をはじめとする山々の緑と高野川の流れに彩られた自然豊かな環境。
登山やハイキングなども身近に楽しめます。
そして、修学院離宮や由緒ある寺社があり、古都の歴史が感じられる街でもあります。
そんな歴史と自然が調和する修学院の魅力をくわしくご紹介します!
目次
山々や川面に桜が映える、高野川
修学院・山端川端町は、高野川沿いの川端通と北山通の交差点から東南のエリア。
高野川は左京区民に最も親しまれているのは川です。
この高野川の東岸には、出町柳の“鴨川デルタ”から上流に向かって
約1.5km、桜並木が続きます。鴨川に比べて河川敷が狭いのですが、
その分、桜を間近に見られるのがおすすめポイントです!
秋には桜をはじめ、木々が色づき、また違った表情が。
空が大きく感じられて気持ちいいですよね。
こんな河川敷で日常的にピクニックやティータイムができたら最高です!
この界隈でおすすめのお店
●ジュゲム
高野川沿いに面した、最高の眺めが楽しめる定食やさん。
ご家族で経営されていて、定食はメイン以外の小鉢も充実。
小さなフルーツが添えてあるなど、家庭的でほっこりします。
■住所
京都市左京区山端川岸町48-3
■アクセス
・叡電「修学院」駅から徒歩約4分
・地下鉄「松ヶ崎」駅から徒歩約16分
・京都バス・市バス「修学院駅前」から徒歩約4分
・市バス「修学院道」から徒歩約7分
>>公式サイトなし
身近で便利な存在、叡電の「修学院」駅
“叡電”こと叡山電鉄は街の人たちの足!鞍馬や貴船など洛北の観光地にも気軽に行けますよ。
出町柳駅で乗り換えれば、三条や四条はもちろん、大阪方面にも快適にアクセスできます。
山端川端町から「修学院」駅はすぐそこ!駅の周りには、飲食店などのほか、
「イオンスタイル修学院小町」「フレスコ修学院店」「いかりライクス修学院店」と
スーパーも充実しています。
その他にも、私のおすすめのお店をご紹介しますね。
この界隈でおすすめのお店
●hSPEAK EASY(スピークイージー)
1987年オープンのレストランバー。
店内はアメリカンな雰囲気で、昔から京都在住の外国人のお客さんに人気です。
種類豊富な朝食をはじめ、ランチやディナーもリーズナブルで美味!
おすすめは看板メニューのハンバーガーで、6時間以上炒めた玉ねぎの甘味とジューシーな
肉汁がたまりません!
■住所
京都市左京区山端川原町7-7
■アクセス
・叡電「修学院」駅から徒歩約1分
・地下鉄「松ヶ崎」駅から徒歩約20分
・京都バス・市バス「修学院駅前」から徒歩約2分
・市バス「修学院道」から徒歩約4分
・駐車場あり(2台)
>>公式サイトはこちらから
https://www.speakeasy.gr.jp/
●欧和雅店 (オウワガミセ)
「上田酒店」という酒屋さんに併設されている欧風レストラン。
ワインや日本酒などを豊富なランナップから選べて、お酒に合う料理が揃います。
和のテイストもある落ち着く空間で、家族で楽しめます。
■住所
京都市左京区山端川原町7
■アクセス
・叡電「修学院」駅からすぐ
・地下鉄「松ヶ崎」駅から徒歩約19分
・京都バス・市バス「修学院駅前」から徒歩約2分
・市バス「修学院道」から徒歩約5分
>>公式サイトなし
●タナカパン製作所
京都のパン好き注目のベーカリー。特にハード系が人気で、営業時間中でも売り切れ覚悟です!
北海道や九州などの国産小麦粉を100%使用。シンプルなパンを目指し、卵、ハチミツ不使用。
国産、オーガニック、無添加の素材にこだわられています。
■住所
京都市左京区山端壱町田町8-48 プラザ修学院内
■交通
・叡電「修学院」駅から徒歩約2分
・地下鉄「松ヶ崎」駅から徒歩約19分
・京都バス・市バス「修学院駅前」から徒歩約3分
・市バス「修学院道」から徒歩約3分
>>公式サイトはこちらから
https://www.instagram.com/tanaka_pan_seisakujo/
山々の緑に癒される、修学院離宮周辺
「修学院」駅から北山通を東に進み、白川通を渡って山手のエリアへ。
この辺りには、修学院離宮をはじめ、鷺森神社、赤山禅院、曼殊院などの史跡が点在
しています。比叡山などの山々を背景に、それぞれの史跡の緑が溶け込んでいて心癒されます。
この界隈で訪れたいスポット
●修学院離宮
江戸時代初期に後水尾上皇により造営された山荘で、上、中、下の3つの離宮で構成されています。広大な敷地内には水田もあり、おおらかな田園風景と風趣に富んだ建物が見事に調和。
修学院離宮の存在が、この地域の環境の魅力を物語っていると言えるでしょう。
事前申込、または当日申込により見学可能(定員に達し次第受付終了)。
詳細は下記、公式サイトからご確認ください。
■住所
京都市左京区修学院藪添
■アクセス
・叡電「修学院」駅から徒歩約20分
・市バス「修学院道」から徒歩約15分
>>公式サイトはこちらから
https://kyoto-gosho.kunaicho.go.jp/shugakuin-rikyu
●鷺森神社
平安時代初期、貞観年間(859〜877年)創建。平安の世からこの地区で親しまれてきた、
鎮守の社です。住宅街の中にふっと現れる参道の入口。長い参道を進むうちに、
厳かな気持ちとワクワクが混ざり合います!
秋になり色づき始めた参道の木々。四季折々の変化が楽しみです。
創建当時は比叡山麓、赤山明神近くにありましたが、応仁の乱で消失。後に修学院離宮地となる山中に移され、離宮造営時に現在の鷺森に社地を賜り、遷座されました。
5月5日の「さんよれ祭」では、菅笠に紅たすき、着物姿の少年たちが「さんよれ、さんよれ」のかけ声で神輿と練り歩く様子が印象的です。
境内の一角に広がる森。住宅街に隣接した小さな森ですが、大木の緑に包まれて、幽玄な世界に引き込まれます。(写真中央に小さく写っている人に注目!木の大きさが伝わりますか?)
さらに、境内も森も美しく掃き清められていて、清らかな空気に心が浄化されるようです。
■住所
京都市左京区修学院宮ノ脇町16番地
■アクセス
・叡電「修学院」駅から徒歩約6分
・市バス「修学院通」から徒歩約6分
>>公式サイト(洛北・森と水の会)はこちらから
https://www.kyotorakuhoku.net/%E7%A4%BE%E5%AF%BA%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/%E2%91%A3%E9%B7%BA%E6%A3%AE%E7%A5%9E%E7%A4%BE/
●赤山禅院
修学院離宮に隣接する延暦寺の塔頭で、紅葉の名所としても知られています。平安時代、
唐に渡り天台教学を納めた慈覚大師円仁(えんにん)は、困難を極めた行程を守護した赤山大明神に感謝し、建立を誓います。そして、仁和4年(888年)、天台座主の安慧がその遺言を守り、創建しました。
こちらが赤山大明神です。万物の命運を司る唐の赤山の泰山府君を迎えたもので、
天台宗の鎮守神であるとともに、日本では陰陽道の祖神になりました。
また、赤山禅院は平安京の北東・表鬼門の鎮守として皇室の信仰を集め、
後水尾上皇から社殿の修築と勅額を賜っています。
さらに、天台宗の荒行である千日回峰行を満行した大阿闍梨が住職をつとめておられます。
福禄寿の寺や商売繁盛の寺としても知られるなど、さまざまな信仰を集めるお寺。
お寺で手描きされている福禄寿のおみくじは、「家に置いておいて、願いが成就したらお寺にお持ちください」とのこと。
こーんな感じです!みんな笑ってますね♪ ここに並ぶ日を楽しみにがんばろうって思えます!
■住所
京都市左京区修学院開根坊町18
■アクセス
・叡電「修学院」駅から徒歩約20分
・市バス「修学院離宮道」から徒歩約15分
・市バス「修学院道」から徒歩約15分
>>公式サイトはこちらから
https://rakuhoku-sekizanzenin.org/
この界隈のおすすめのお店
●山道具とごはん 麓(ROKU)
最後にぜひご紹介したいのが、こちらのお店です!比叡山登山口への道中にある、
カフェ兼山道具のショップ。山好きの荘村さんご夫妻が営んでおられて、
山に親しむ人の憩いの場にもなっています。
「今日の定食(1,800円)」は、修学院や大原、京北町の黒田などで採れる旬の野菜やお米を使用。素材も調理方法も多彩で、すべてがすばらしく調和した大満足のひと皿です。日によって内容は少しずつ変わるので、毎回楽しみですし、季節の変化を味わえるのが魅力です。
その他にも、自家製ケーキや山歩きのお供にもなるトレイルバー、オーガニックコーヒーやお酒も楽しめます。調理を担当している妻の春菜さんは、コーヒーマイスターでもあり、美味しい
コーヒーを目当てに来られるお客さんも多いそうですよ。
ショップでは、登山経験豊富な健太郎さんが厳選したシェルターやクッカー、ウェアなどの
山道具を販売されています。大型店舗などに並ぶ商品とは、ひと味もふた味も違うアイテムが
並びます。
また、山道具の選び方や使い方はもちろん、山歩きの相談もできる点も心強いです!
私が気になったのは、とってもコンパクトなハンモック(写真週央のオレンジのもの)。
木などに掛けて使用するそうです。
山登りって、文字通り山を登るだけだと思っていた私には、視点が変わるきっかけになりました!食材も山道具も、作り手との顔の見える関係を大切にされていて、訪れた人もそのつながりに加われる喜びが感じられるお店です。
お店では、比叡山や瓜生山周辺のローカルトレイルや、北山エリアの峠や古道を歩くハイキングを定期的に開催。地図読みやファーストエイドの講習会などのワークショップも行われています。
詳細はインスタグラムでご確認ください。
>>公式インスタグラムはこちらから
https://www.instagram.com/roku_kyoto/?hl=ja
ちなみに、初心者におすすめの山歩きコースを聞いてみると、「比叡山、いいですよ~」の答えが。京都一周トレイルのコースでもあり、登山道が整備されていて歩きやすいそうです。標高が高いので、私は敬遠していたのですが、必ずしも頂上を目指さなくてもOKなんですよね。
最後の行程はロープウェイを利用したり、延暦寺参拝やケーブル+湖西の坂本観光を組み合わせたりと自分スタイルで楽しんでくださいとのことでした!
また、ご夫妻に修学院エリアの魅力をお聞きすると、「修学院」駅周辺でありながら、
山にも近く、静かな環境が一番の魅力で、落ち着いた文化的な雰囲気も気に入っているとの
こと。夜は星がきれいだそうです!
■住所
京都市左京区修学院茶屋ノ前町15-25
■アクセス
・叡電「修学院駅」から徒歩約10分
・市バス「修学院道」または「修学院離宮道」から徒歩約8分
>>公式サイトはこちらから
https://rokukyoto.net/
まとめ
いかがでしたか?
今回は修学院・山端川端町周辺のお出かけスポットをご紹介しました。
バスはもちろん、叡電・地下鉄の駅も利用できて、豊かな自然が身近にある環境が魅力的
ですよね。また、周囲のエリアも充実していますよ。
北側は宝が池や岩倉、八瀬エリアと隣り合わせ。
北西方面は地下鉄「松ヶ崎」駅があり、北山通を散策できます。
「修学院」駅南側は、人気のラーメン屋さんやおしゃれなカフェが並ぶ一乗寺や高野へ
徒歩圏内です。楽しみ方が多彩に広がりそうですね。
敷島住宅では修学院・山端川端町周辺の物件を取り扱っております。
物件をお探しの方は、こちらをご覧ください。
- 敷島住宅営業部が執筆者です。お客様の住まい選びのお手伝いをしています。
最新の投稿
- 2024.12.06イベント【12/29まで】嵯峨野トロッコ「光の幻想列車」運行中!
- 2024.11.14イベント大津京 近江神宮の手作り市「マルシェ“S”」
- 2024.11.13土地情報修学院・山端川端町周辺のお出かけスポットをご紹介!
- 2024.11.06土地情報寝屋川・黒原城内町周辺のお出かけスポットをご紹介!