- 洗面化粧台
洗面台ってどうやって選ぶの?見落としがちなポイントをご紹介!
こんにちは。敷島住宅のインテリアコーディネーターです。
春も近づき、新年度の訪れとともに新しい住宅に引っ越そうと考えている方も多いのではないでしょうか。間取りや家具の配置など、建設前に決めなくてはいけないことはたくさんあります。その中でも、今回注目したいのが洗面台です。毎日朝昼晩問わずに家族全員が使用する洗面台だからこそ、全員が何不自由なく使えるものにしたいものです。
そこで今回は、洗面台の寸法や寸法を選ぶ際のポイントをご紹介します。
一般的な洗面台の寸法はどれくらい?
オーダーメイドで洗面台を作ることも可能ですが、多くの方が既製品の洗面台を購入するのではないでしょうか。一般的に販売されている既製品の洗面台の寸法は以下の通りです。
・間口(幅)・・・600、750、900mm
・全体の高さ・・・1900mm
・奥行き・・・400~600mm
・ボウルまでの高さ・・・750、800、850mm
寸法の選び方のポイントとは?
間口
洗面台の幅を広くとりたい方には、間口が広い洗面台がおすすめです。お子さんの泥だらけのユニフォームやスニーカーを手洗いするにも窮屈さを感じないことでしょう。一方間口をコンパクトなものにして、洗面台の両サイドに収納スペースを設けるのも良いかと思います。洗面所に収納したいモノの量を考慮して、洗面台の幅を決めてみてください。
奥行き
洗面台の奥行きは大きいほど水がはねにくく、使い勝手が良いです。しかし、奥行きを取りすぎると洗面所自体が狭くなってしまうので、洗面所の間取りに合わせて奥行きを決めると良いでしょう。また、奥行きがあるとボウル下や鏡上の収納スペースにも奥行きが出ます。メリットとしては収納スペースが増えるのですが、デメリットとしては奥に収納したモノが取りにくくなってしまいます。一般的に、「目に見えない位置に収納したものは忘れてしまったり、使わなくなる」と言われているので、上手な収納をしなければデッドスペースになってしまう可能性があるのです。
ボウルまでの高さ
ボウルまでの高さには、身長ごとに基準があります。当社では、標準仕様で洗面台の高さが選べませんが車椅子のお客様やグレードアップ時には選ぶことができます。
以下が目安の高さです。
・155cmの方・・・750mm
・165cmの方・・・800mm
・170cmの方・・・850mm
低すぎると腰にダメージを与えますし、高すぎると首や肩が凝ってしまいます。お子さんがいる場合でも、成長することを考えて大人に合わせた高さの洗面台を選ぶのが良いかもしれません。なぜなら、お子さんはイスや台を設けて高い洗面台を利用できるからです。
まとめ
今使っている洗面台が使いやすいと感じるのであれば、その洗面台と同じ寸法のものを選べば良いでしょう。一方、今使っている洗面台に何かしら不満を感じるのであれば、その原因を掘り下げてみてください。洗面台全体の高さにはバリエーションがほとんどありませんが、その他の寸法は選択できる場合もあります。今の「不満」を「満足」に変えるためにも、現在の住宅の洗面所を見直してみてはいかがでしょうか。
家族全員が朝から夜まで頻繁に使う場所だからこそ、最適な選択をご検討ください。当社分譲地でも、TOTOとLIXIL(リクシル)の洗面台を標準採用し、それぞれのメーカーによりサイズが異なります。ぜひ洗面台選びの参考にしてくださいね。
- 敷島住宅のインテリアコーディネーターが執筆者です。お客様の住まいのお手伝いをいたします。
最新の投稿
- 2021.05.21仕様変更お家照明の種類
- 2021.01.20未分類アクセントクロス特集2!~敷島住宅の分譲住宅モデルハウス施工事例
- 2020.10.23仕様変更2つのメーカーから選べる洗面化粧台
- 2020.10.23仕様変更高機能を備えた屋根・外壁