• エコ
  • エコ・省エネ・断熱
  • 住まいの特徴
  • 収納
  • 外構コンセプト
  • 敷島住宅の施工事例
  • 省エネ
2025年9月26日

敷島住宅のモデルハウスを徹底解剖! 敷島ステラ伏見・羽束師Ⅲで大注目の2棟をご紹介!!

こんにちは、敷島住宅、伏見エリア担当のHです。
今回は敷島ステラ 伏見・羽束師Ⅲで話題のモデルハウスを一気に2棟ご紹介いたします!

敷島ステラ伏見・羽束師Ⅲは、街区の道路舗装や建物の外観に統一感を持たせ、明るく開放的な街づくりをめざした全12区画。
羽束師小学校まで徒歩3分、神川中学校まで徒歩6分、さらには保育園や幼稚園も近くにあって、子育て中のご家庭にはぴったりの立地です。

また、全邸に自然の力を利用して省エネライフを実現できる「パッシブデザイン」を採用
趣味の道具をしまえるガレージや階段踊り場のカウンタースペースなど、遊び心のある多彩な居住スタイルをご提案しています。

中でも、車好きのファミリーにオススメなのが1LDK+1Sの1号地。
建物内に駐車スペースを組み込んだインナーガレージスタイルで、1Fホールや主寝室から愛車を眺めることができます。

一方、家族一人ひとりの“居場所づくり”をテーマにしたのが2LDK+1Sの2号地です。
階段踊り場にカウンターを設置したり、2階ホールにユーティリティスペースを確保したりと、住まいのあちこちに趣味や勉強に没頭できる小さな居場所をご用意しています。

それでは是非、最後までご覧ください!

■今回ご紹介する羽束師Ⅲ周辺のおすすめ分譲地はこちら

伏見羽束師Ⅲ

伏見羽束師Ⅳ 伏見羽束師Ⅱ

■1号地 1LDK+1S

1号地/ココが大注目ポイント!

●車好きを魅了するインナーガレージスタイル

インナーガレージとは、建物の中に駐車スペースを組み込んだスタイルのこと。
お家とガレージが一体化しているので、雨の日も濡れずに乗り降りがスムーズです。
車だけでなく自転車やバイクなどを屋根の下に置くスペースもあり、近年激しさを増す紫外線や風雨などから愛車を守ることができます。
また、1階ホールと主寝室から愛車を眺めるガレージビュー設計もポイント! 車をこよなく愛するファミリーには、まさに理想の間取りといえるでしょう。

しかも、それだけではありません。
ガレージ直結の2帖分のフリースペースは、愛車のお手入れや荷物の搬入などちょっとした作業に便利。アイデア次第でさまざまな使い方が可能です!

インナーガレージでゆっくり車のお手入れも!

1号地/こちらのポイントもチェック!

●LDKを広く見せるスキップフロア

スキップフロアのLDK

 

キッチン&ダイニング&掃き出し窓のある2階リビング

ダイニングから階段を3段上がったところに、7.62帖のリビングを配置。
LDKにスキップフロアを設けることで、より広がりのある空間演出を可能にしています。
また、リビングの掃出し窓を腰窓のように使うことで大きな開口部を作り出し、実面積以上の広がりを感じられるようにしています。
ちなみに本物件は2階リビングのため、日当たりや風通しも良好! 道ゆく人の視線を気にすることなく、室内までたっぷりと自然光を取り入れることができます。

●隠れ家みたいにワクワクする子供部屋

 

収納を挟んで二手に分かれた洋室は、子供部屋を想定して隠れ家みたいにワクワクする空間に。
それぞれにカウンタースペースがあり、上下段で使える“秘密基地”のような設計です。

1号地/1LDK+1Sデータ

■敷地面積:92.44㎡(27.96坪)
■建築面積:57.96㎡
■1階床面積:52.17㎡
■2階床面積:52.99㎡
■延床面積:105.16㎡(31.81坪)

■2号地 2LDK+1S

2号地/ココが大注目ポイント!

●家族の“個”の時間を大切にした居場所づくり

 

2Fホールのユーティリティスペース&2Fホールのカウンター

階段の踊り場にカウンタースペースを設置

近年では、「一家団らんの時間も大切だけど、プライベートな“個”の時間も大切にしたい」というご家庭が増えています。
そこで本物件には、自室以外にも趣味や勉強に没頭できる“小さな居場所”をあちこちに配置。

たとえば、
・階段の踊り場に設置したカウンタースペース
・洗濯物を干したり、読書をしたりとさまざまに使えるユーティリティスペースなどを各所に設けています。

 

決して広いスペースではないけれど、作業に集中できる場所。
勉強したり…趣味に没頭したり…読書にも最適な空間です。
そんな居場所が家じゅうにいくつもあったらうれしいですよね。

2号地/こちらのポイントもチェック!

●吹抜けのある明るい空間

LDK上部の吹抜けの中間には天幕カーテンを採用

階段下のスペースを有効活用

どうしても暗くなりがちな玄関の頭上に吹抜けを設けることで、建物の南側と東側からの採光を可能にしました。
また、冷暖房効率や南側からの強い日差しを考慮して、玄関とLDKの間にはロールスクリーンを設けたり、LDK上部の吹抜けの中間には天幕カーテンを採用したりしています。
天幕を季節や天気の具合で微調整することで、快適な住環境をキープすることができます。

一方、玄関から繋がる階段下のデッドスペースには自転車やスペアタイヤなどをそのまま保管することが可能です。

●吹抜けを通じて家族の気配を感じられる大空間LDK

16帖の大空間LDKはリビング・ダイニングの上部が吹抜けに。
1Fの玄関や洗面室はもちろん、吹抜けを通じて2Fの主寝室や洋室などと緩やかな繋がりを持たせてあります。
お家のどこにいても家族の気配を感じられる。
それぞれが“個”の時間を満喫していても、なんとなく家族と繋がっている。
付かず離れずのほどよい関係性が心地よく感じられるはずです。

2号地/2LDK+1Sデータ

■敷地面積:92.58㎡(28.00坪)
■建築面積:55.45㎡
■1階床面積:49.42㎡
■2階床面積:43.92㎡
■延床面積:93.34㎡(28.23坪)

まとめ

今回は、敷島ステラ伏見・羽束師Ⅲで「車好きファミリーにぴったりの家」「家族の“居場所づくり”がテーマの家」の2棟のモデルハウスをご紹介しました。

他にも敷島住宅では、ご家族の個性に合わせたモデルハウスを多数ご用意しています。
是非実際に足を運んで、弊社の家づくりをご体感くださいませ。

尚、現在販売中のモデルハウスはこちらからもチェックできます。

◆モデルハウス一覧

>>公式サイトはこちらから

◆今回ご紹介した「敷島ステラ伏見・羽束師Ⅲ」についてはこちらをご覧ください。

伏見羽束師Ⅲ

◆他周辺おすすめ分譲地はこちらから

伏見羽束師Ⅳ 伏見羽束師Ⅱ

  • ぜひお近くのモデルハウスを見学してみましょう。

    shikishima-townでは大阪・京都・滋賀などの分譲物件情報をお届けしています。

    近くの分譲地情報を見る

関連記事

新築住宅取得に100万円の補助金!【こどもエコすまい支援事業】

こんにちは。敷島住宅営業担当のSです。 交付申請が終了した「こどもみらい住宅支援事業」に代わり、 新たに「こど…

  • エコ
  • エコ・省エネ・断熱
  • 住まいの特徴
  • 収納
  • 外構コンセプト
  • 敷島住宅の施工事例
  • 省エネ

ZEHって何?ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスについて!

地球温暖化対策は近年珍しいことではなくなり、誰もが何かしらの対策を意識するようになりました。 その対策の一つと…

  • エコ
  • エコ・省エネ・断熱
  • 住まいの特徴
  • 収納
  • 外構コンセプト
  • 敷島住宅の施工事例
  • 省エネ

「熱交換システム」ってどんな仕組み?気になる住宅用語を解説!

「真夏のエアコンの効いた室内にいると、生ぬるい外気が入るのがイヤ」 「真冬の暖かい部屋にいるのに、隙間風のよう…

  • エコ
  • エコ・省エネ・断熱
  • 住まいの特徴
  • 収納
  • 外構コンセプト
  • 敷島住宅の施工事例
  • 省エネ

太陽光発電・ダブル発電で省エネに!エコな発電システムをご紹介!

投資としても人気の太陽光発電ですが、家庭用に設置した太陽光発電による自家発電もすっかりおなじみとなりました。近…

  • エコ
  • エコ・省エネ・断熱
  • 住まいの特徴
  • 収納
  • 外構コンセプト
  • 敷島住宅の施工事例
  • 省エネ

CMでお馴染み!エネファームって、結局なんなの?

皆さんもなじみのある、エネファームのCMを見たことがある方もおられるのではないでしょうか。 中には、 「エネフ…

  • エコ
  • エコ・省エネ・断熱
  • 住まいの特徴
  • 収納
  • 外構コンセプト
  • 敷島住宅の施工事例
  • 省エネ
上へ