石山寺(滋賀県大津市)の当社分譲地の施工レポート4~断熱工事編~

こんにちは、敷島住宅の建築部です。
1階床の断熱工事
1階床の断熱工事には、EPS成形断熱材85mmを使用しています。EPS成形断熱材は、独立した小さな気泡の中に閉じ込めたガスにより高い断熱性能を発揮します。また床は地震や台風時の横からの外力に強い剛床工法です。EPS成形断熱材の上から24mmの厚みの構造用パネルを直接、大引に留め付けます。1階床の断熱工事は、上棟後に屋根工事と並行して施工します。
屋根通気スペーサー
屋根裏に通気スペーサーを施工します。垂木間で野地板とスペーサーの間に約30mmの通気層を設けることで結露を防ぎ、太陽の放射熱を抑えます。通気スペーサーの施工も屋根工事と並行して行います。
断熱材吹付工事
防水下地検査の後、断熱材吹付工事を行います。硬質ウレタンフォームの現場吹付発泡施工で、壁と屋根を高断熱のウレタンフォームですっぽり覆います。細かな隙間もくまなく吹き付けるため、高い断熱性と気密性を長期間に渡って維持します。
まとめ
いかがでしたか?断熱工事は室内で快適にお過ごしいただくためだけでなく、電気代などの節約の省エネ効果、騒音や生活音の防止など重要な役割を果たしています。
当分譲地のすべてでこのような工夫がされています。ぜひ住宅選びの参考になさってください。

- 敷島住宅営業部が執筆者です。お客様の住まい選びのお手伝いをしています。
最新の投稿
- 2025.04.01京都敷島住宅のモデルハウスを徹底解剖!敷島ステラ 伏見・羽束師Ⅱで話題の2棟をご紹介!
- 2025.03.21京都山科・東野森野町周辺のお出かけスポットをご紹介!
- 2025.03.07京都モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!敷島ステラ 山科・東野の充実の収納とルーフバルコニーが魅力の家
- 2025.02.28未分類高槻周辺のお出かけスポットをご紹介!【前編】
関連記事


石山寺(滋賀県大津市)の当社分譲地の施工レポート3~屋根工事編~
本日は当社分譲地のガーデンテラス石山寺の施工風景の屋根工事編部分をレポートしていきたいと思います。 工事の施工…
- 2018年5月22日

石山寺(滋賀県大津市)の当社分譲地の施工レポート5~内装工事編~
こんにちは、敷島住宅の建築部です。 本日は当社分譲地のガーデンテラス石山寺の施工風景の内装工事編部分をレポート…
- 2018年5月22日


玉川の1号地モデルハウス施工状況をご紹介!断熱と床暖房が施工されました
こんにちは。敷島住宅営業担当です。 今日は、バースプレイス高槻・玉川1号地のモデルハウスの施工状況について、レ…
- 2018年5月22日