• インテリア
2022年8月5日

おしゃれなデザイン窓にもつけられるカーテンをご紹介!

こんにちは。敷島住宅営業担当です。

光を取り入れたり風を通すためだけではなく、おしゃれな空間を作るのにも効果的なデザイン窓。

通常の窓とは違う風合いを楽しむことができますが、一般的なカーテンがつけにくい場合があります。今回はおしゃれなデザイン窓にもつけられるカーテンをご紹介いたします。

デザイン窓にカーテンは必要?


外からの視線や太陽光が気にならなければ、無理にカーテンをつける必要はありません。また、カーテンをつけたくなければ窓に直接貼るタイプの目隠しシートもあります。

しかし、外からの視線が気になる場合や、雰囲気を変えたい場合はカーテンをつけることをおすすめします。デザイン窓はカーテンレール自体がないことも多いのですが、今回ご紹介するカーテンは簡単に取りつけることができます。窓枠に合わせてオーダーすることも可能ですので、ちょっとした模様替え気分でカーテンを取りつけてみるのもいいかもしれません。

デザイン窓につけられるカーテンをご紹介

ロールスクリーン


サイズやデザインの種類が豊富で、窓枠内に設置することもできます。簡単に取りつけられることがメリットです。

柄によっては窓枠が額縁のようになり、スクリーンを下ろすと絵を飾っているような演出ができます。

遮光性の高い生地や自宅で洗える生地など機能性が高いものもあります。遮熱効果のある生地を選べば、室内の温度管理にも役立ちます。

カフェカーテン


窓枠内につっぱり棒を設置したり、カーテン用のフックを設置するなど簡単な方法でカーテンをつけることができます。

カーテンを差し色にしたり、好きなテイストの布を選ぶことでお部屋の印象が変化します。手作りすることも可能です。カフェカーテンの場合は、完全な遮光性を重視するよりも窓から入る光、窓の雰囲気との調和を基準に選ぶと全体の雰囲気が引き立ちます。

ブラインド


お部屋に取り入れる光や風の量を調整しやすいカーテンです。この調整できるという点が、ブラインドの一番のメリットです。

アルミのものが一般的ですが、木でできたものもあり、色の種類も豊富です。窓枠サイズに合わせて調整でき、1cm単位でオーダー可能なものもあります。しかし、ほこりがたまりやすく掃除に少し手間がかかります。

まとめ

デザイン性と機能性を重視したデザイン窓をすべて隠してしまうのではなく、窓を生かしつつ光や視線を遮ることができるカーテンを設置できれば素敵ですね。
この他にもおうちに関することで何かわからないことがありましたら、お気軽に敷島住宅までご相談ください。

執筆者/敷島住宅営業部
執筆者/敷島住宅営業部
敷島住宅営業部が執筆者です。お客様の住まい選びのお手伝いをしています。
  • ぜひお近くのモデルハウスを見学してみましょう。

    shikishima-townでは大阪・京都・滋賀などの分譲物件情報をお届けしています。

    近くの分譲地情報を見る

関連記事

お家照明の種類

生活には欠かせない照明器具ですが、どんな種類があるのか知らない人も多いのではないでしょうか。 ここでは、インテ…

  • インテリア

キッチンインテリア特集~敷島住宅の分譲住宅モデルハウス施工事例

家をプランニングする上でも、特にこだわりたいキッチン。 毎日必ず使う場所だから、インテリアにもこだわりたいです…

  • インテリア

子供部屋のインテリア特集~敷島住宅の分譲住宅モデルハウス施工事例

「かわいい子供部屋を作りたい!でもどうすれば?」 新築をお考えの方で、こんな悩みをお持ちの方も多いのではないで…

  • インテリア

アクセントクロス特集2!~敷島住宅の分譲住宅モデルハウス施工事例

壁の一部にベースカラーとは違う色やパターンの壁紙を取り入れることで、お部屋の雰囲気を変える「アクセントクロス」…

  • インテリア

照明の種類はこんなにあるの!?その特徴をご紹介! その2

照明は生活するうえで必須アイテムです。 ただ部屋を明るくするだけが照明の役割ではありません。 照明にはたくさん…

  • インテリア
上へ