- 滋賀
滋賀・近江八幡市に親子で暮らしたい!子育てに関する地域情報について

こんにちは。敷島住宅営業担当です。
滋賀県のほぼ中央に位置し、琵琶湖にも接している近江八幡市。近江商人といわれる人たちが残していった、歴史ある美しい街並みが印象に残ります。
アクセス面でも、JRの他にも近江鉄道があり、特にJRでは大阪まで1時間、京都まで30分で到着するので便利です。また、車があれば琵琶湖をぐるっとドライブできたりと、自然豊かながらもアクセスが便利な地域のひとつです。
そんな、自然豊かで暮らしやすそうな近江八幡市では育児に関してどういった取り組みが行なわれているのでしょうか?
今回は、滋賀県近江八幡市の育児に関する取り組み、子育てコミュニティについて紹介いたします。
地域での取り組み内容
近江八幡市では、様々な教室や相談に乗ることで育児を応援する「子育て支援センタークレヨン」、「ほんわかの家」など、子育てを支援する施設が多くあります。直近では、2019年3月に、近江八幡子育て支援アプリ「ハチピー」をリリース。スマートフォンでMAPを見ながら子育て施設が探せるなど、ITを活かした取り組みも見られます。
子育てを支援する取り組み
近江八幡市では、2019年3月に、近江八幡子育て支援アプリ「ハチピー」をリリース。子どもの生年月日を登録することで、年齢に応じた子育て情報の配信、子育て施設の位置や順路の検索、予防接種などのタイミングも一覧で確認できるなど、スマートフォンをお使いの方はぜひともインストールしておきたいアプリです。
また、滋賀県全体では「淡海子育て応援カード」という取り組みを行なっており、妊娠中から18歳未満のお子様がいるご家庭まで、いくつかのお店で割引などのサービスを受けることができます。例えば、食事代が割引になったり、粗品がもらえたり、他にも授乳スペースやおむつ交換台のあるお店をサイトから検索できたりなど、非常に便利です。
子育てコミュニティの紹介
ここからは、近江八幡市で子育てに励む親子が参加できるコミュニティを紹介いたします。
子育て支援センター「クレヨン」
市民保険センター内にある、子育て支援施設です。午前・午後ともに子どもと一緒におもちゃを使って遊べる時間が設けられており、お子さん・親御さん同士の交流、専門の先生による話や相談ができる子育て教室など、学んで遊べて交流できるような施設になっています。
近江八幡市ファミリーサポートセンター
また、他の地域同様にファミリーサポートセンターもありますので、急な発熱や残業などで送り迎えができない、どうしても休めない日などに有償で一時保育をしてくれます。面倒を見てくれる援助会員さんは、研修をしっかり受けた方のみが登録できるので安心です。
まとめ
今回は滋賀県近江八幡市の子育てに関する取り組み、子育てのコミュニティについて紹介させていただきましたがいかがでしたか?
地域の環境や取り組みを知っておくことは、暮らしはもちろんのこと、育児をする際にも重要になってきますので、マイホームを建てる地域の候補として参考にしてみてください。
敷島住宅では、滋賀県下に多数の分譲地をご用意しております。 興味をお持ちの方は、ぜひ分譲地情報をご覧ください。
滋賀県の分譲地一覧はこちら

- 敷島住宅営業部が執筆者です。お客様の住まい選びのお手伝いをしています。
最新の投稿
- 2025.04.01京都敷島住宅のモデルハウスを徹底解剖!敷島ステラ 伏見・羽束師Ⅱで話題の2棟をご紹介!
- 2025.03.21京都山科・東野森野町周辺のお出かけスポットをご紹介!
- 2025.03.07京都モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!敷島ステラ 山科・東野の充実の収納とルーフバルコニーが魅力の家
- 2025.02.28未分類高槻周辺のお出かけスポットをご紹介!【前編】
関連記事


モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!ガーデンテラス石山寺のシンプルな外観にアクセントクロスが映えるおしゃれな家
こんにちは。敷島住宅営業担当です。 大津市石山寺は豊かな自然に囲まれた美しい環境でありながら、便利な商業施設も…
- 滋賀


