- おすすめ
- 外構コンセプト
樹木による外構演出の選び方とポイント紹介
こんにちは、敷島住宅の企画設計部です。
みなさまは外構で樹木と考えた時、どのような印象をお持ちでしょうか?
さまざまな印象を、お持ちになるかと思いますが、樹木はみなさまのお家をより一層美しく演出するには欠かせない要素のひとつです。
生き物なので管理が必要ですが、あるのと無いのとではやはり町並みは変わります!
緑がアクセントになって町並みをより鮮やかにするほか、種類によって花や紅葉で季節感を演出できるのは樹木ならではの醍醐味ですね。
そこで今回は外構でよく植えられる樹木の一般的な情報から人気のあるシンボルツリー、ちょっとした豆知識をご紹介いたします!
落葉樹と常緑樹とは?
樹木には「落葉樹」と「常緑樹」の2種類がございます。
この2種類は管理や用途が違うので、みなさまが樹木をお選びになる際は最も重要になるポイントです。
落葉樹
落葉樹とは秋から冬にかけて紅葉し、葉を落とす樹木です。
一般的には葉は薄く普段は鮮やかな緑色をしているのが特徴です。
落葉樹の魅力は何といっても季節感を演出できることです。外構で唯一変化と季節感を演出してくれる貴重な存在ですね!
その分落葉するので掃除は必要ですが、落葉することでのメリットもあります。
それは日当たりを調整できることです!
夏は葉が日陰の役割を果たし、冬は落葉することで日陰が無くなり室内に日の光を取り込むことが出来ます。
落葉樹の最大の魅力は紅葉ですが、植える場所によっては日当たりを調整する装置としても利用できます。
常緑樹
常緑樹とは落葉樹と違って年間通して葉がついている樹木です。
一般的には葉は分厚く濃い緑色をしているのが特徴です。
常緑樹の魅力はなんといっても年間通して緑があるので、冬でも寂しい印象を与えず鮮やかな外構を保ち続けられることです。
※殆ど葉を落とすことはございませんが寿命を迎えた葉は落ちますのでご注意ください。
常緑樹のもうひとつのメリットは樹木が目隠しとして使えることです!
落葉樹とは違い年中葉がついているため日当たりの調整はできませんが、葉が視線をある程度遮ってくれるのでプライバシーの確保に有効です。
塀を建てると圧迫感があるから嫌という場合には常緑樹の生垣で目隠しをされるケースもございます。
それぞれメリットがございますので、みなさまの好みによって種類を選ぶことが大切です。
単幹と株立ちとは?
樹木形状には大きく分類すると「単幹」と「株立ち」の2種類がございます。
みなさまが外構をどのような空間にしたいかによって選択する要素です。
単幹
単幹とは根元から太い1本の幹が伸びた形状の樹木です。
街路樹や公園等さまざまなところで見かけられるタイプです。
成長が早く背も高くなり、しっかりとした1本の太い幹のため株立ちよりもシンボル性が高いです。
株立ち
株立ちとは根元から少し細めの幹が枝分かれした形状の樹木です。
総状のため全体的にボリューム感がございます。
単幹とは違い幹が繊細で自然樹形なため、雑木の庭をつくりたい時には好まれる形状です。
繊細な幹と自然樹形が美しく、最近では株立ちをシンボルツリーとして植えられているお家をよく目にします。
樹木の種類によっては株立ちには適していない種類もございますが、写真のように樹木形状によって住宅外構の印象が大きく変わりますね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
樹木は町並みに緑でアクセントを与えてより美しく見せるだけではなく、外構をどのように演出したいか、どのような機能が欲しいかによってさまざまな選択肢がございます。
また、和風洋風それぞれに合う樹木がございますので、お選びになる際はぜひご参考にしてみてください。
次回は外構でおすすめのシンボルツリーを紹介いたします。次回も是非たのしみにしてください!
- 敷島住宅設計部が執筆者です。お客様の住みやすさを考えた暮らし方提案をしています。
最新の投稿
- 2024.06.19施工事例施工事例を詳しくご紹介!敷島ステラ守口・西郷通のパッシブデザインを取り入れた2階高窓リビングの家
- 2021.10.22仕様変更新居に迎え入れたい!人気のシンボルツリー
- 2021.07.30仕様変更【お悩み別】ペットと快適に暮らすための家の工夫
- 2021.06.18仕様変更ロフトを有効活用!快適なワーキングスペースにしよう