• 断熱
2018年9月2日

断熱の方法には種類がある!その違い・それぞれのメリットとは

こんにちは、敷島住宅の企画設計部です。

みなさんは、「断熱工法にも種類がある」ということはご存知でしょうか。
断熱をしないと、室外の気温が室内の温度に強く影響を与えてしまい、快適な生活が送りにくくなってしまいますよね。
では、断熱をすることによるメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
また、工法によって何が変わるのでしょうか。
そこで今回は、「断熱のメリット、工法の違い」についてご紹介いたします。

断熱のメリット

断熱は、室内を冬場に暖かく保ち、夏場に涼しく保つことができるというメリットがあります。
快適な気温の維持に加え、エアコンの使用頻度を少なくすることができ、経済的にも環境的にも良いのです。

木造住宅の断熱工法の種類

木造住宅の場合、断熱工法は「充填断熱」と「外張断熱」の2つがあります。
木造住宅において、この両者の間に優劣はありません。
そのため、このどちらを施工するかについては、施工性やかかる費用など、あらゆる面を考慮した上で選ばれます。
また、「付加断熱」と呼ばれる、充填断熱をした上で外張断熱を行う工法も最近では増えています。

充填断熱工法とは

充填断熱工法とは、柱などの構造材の間に断熱材を「充填」することで断熱を行うことをいいます。
壁の内側の空間を利用するため、空間を新しくつくる必要がなく、コストを抑えるためにも効果的です。

外張断熱工法とは

一方、外張断熱工法とは、柱などの構造材の外側に断熱材を張ることで断熱を行うことをいいます。
壁の内側の空間には、配線や配管用のスペースとして使うことができます。

断熱材の種類

工法と同様、使われる断熱材にも種類があります。
その種類は、「繊維系」と「発泡プラスチック系」です。
両者とも、空気の層を形成し、外気温の影響を受けにくくすることができます。

繊維系

「グラスウール」は極細のガラス繊維でできています。火災に強く、防音効果があります。
「セルローズファイバー」は綿や新聞紙、段ボールが原料。エコロジーの観点から注目されています。
「インシュレーションボード」は木の廃材をチップに加工し、ボード上に固めたもの。エコロジーと、木の持つ調湿性で人気です。
「羊毛断熱材」は文字通り羊の毛を使ったており、調湿性に優れています。
「ロックウール」石綿の一種です。耐火性・吸音性からグラスウールに近い位置づけです。

発泡プラスチック系

「硬質ウレタンフォーム」プラスチック内にガスを泡状に抱き込ませたものです。外気温の影響を室内に伝えません。耐久性に優れています。
「ビーズ法ポリエチレンフォーム」はビーズ状のポリエチレンを発泡させて、金型で成型します。水に強く、軽いという特徴があります。
「フェノールフォーム」フェノール樹脂を発泡させてボード状にしたものです。フェノール樹脂は鍋やフライパンの取っ手に使われている素材で、熱に強く燃えません。

吹き付け工法とは

弊社では、充填断熱工法で硬質ウレタンフォームを使用した、現場吹付け発泡施工を採用しています。
吹付け工法とは、無数の細かい連続気泡を吹付け、断熱を行う工法です。
細かな部分にも吹き付けられるため、複雑な構造の住宅でも、隙間なく施工ができます。
また、連則気泡構造には、吸音性能もあるため、より一層快適な生活の実現が可能になります。

 

以上、断熱のメリット、工法の違いについて紹介いたしました。
断熱と一括りに言っても、工法や使う断熱材には違いがあります。
住宅を購入する際には、断熱方法はどのようにされているのかも確認してください。

 

敷島住宅の分譲では、標準仕様で硬質ウレタンフォームによる吹付け断熱を採用しています。また、オプションとして、フォームライトSL-50αを使用したZEH対応の「マシュマロ断熱」、高性能フェノールフォーム断熱材を外張りと内張にダブルで使用したW断熱工法「SDK1.6」もお選びいただけます。
ご興味を持たれた方は、ぜひ一度お問合せください。

  • ぜひお近くのモデルハウスを見学してみましょう。

    shikishima-townでは大阪・京都・滋賀などの分譲物件情報をお届けしています。

    近くの分譲地情報を見る

関連記事

断熱性の高いサッシが発揮する優れた役割とは?

みなさんは、窓のサッシと聞くと何をイメージされますか? 窓のサッシと聞くと、どの部分かイメージしにくい方も多い…

  • 断熱

断熱ってどうするの?工法と効果を解説!

一年を通して快適な温度で過ごせる家、省エネルギーで節電になり、家計にも地球にもやさしい住まいが、高断熱高気密の…

  • 断熱

涼しくて電気代の節約にも!断熱・遮熱で快適な夏を

断熱・遮熱というと冬のイメージがどうしても強いですが、実は夏を快適に過ごすためにも効果があるんです。 断熱は冬…

  • 断熱

人と環境にやさしい断熱

目次1 家全体をすっぽり覆う目地のない断熱層2 夏涼しく冬暖かい、高断熱性能3 人と環境にやさしく建物の劣化を…

  • 断熱
上へ