• 収納
  • 知っておきたい用語解説
2020年3月23日

「床下収納」ってなに?どう使う?

こんにちは、敷島住宅の企画設計部です。

「床下収納」というと、どんな収納を思い浮かべますか?
マンションにお住いの方はちょっとピンと来ないかもしれませんが、一戸建ての収納としては比較的ポピュラーです。

今回は、新築をお考えなら、ぜひ上手に使って収納力UPしていただきたい「床下収納」をご紹介いたします。

床下収納とは

床板と基礎の間の空間を利用した収納です。

キッチンや洗面所の床にある四角い扉。
当社では標準仕様として、水回りや配線の点検口として設けられていますが、普段は床下収納として使えるようになっています。

どんなものを入れるといいの?

床下は意外と温度や湿度があります。
温度変化に弱いものやカビやすいものは収納しない方が良いでしょう。

頻繁に出し入れしないものを入れるのもポイント。
床下収納は床でもあるので、頑丈で重さのある蓋がついています。
普段使うものを収納してしまうと、出し入れだけで大変。
ストックや、使う季節以外は収納しておきたいものの置場によいでしょう。

キッチンの床下収納は、
瓶詰や缶詰、飲料などのストックがおすすめ。
また、カセットコンロやかき氷器といった決まった季節にしか使わないもの、タコ焼き機や大型の鍋といった頻繁には使わないものの収納にも便利です。

洗面所の床下収納には、
シャンプーや洗剤の詰め替え、ティッシュやトイレットペーパーといった軽いけどかさばるもののストックに便利。

非常用の水のストックや持ち出し袋の収納にも、床下収納は便利です。
家族分となると意外とかさばるので、まとめておくと良いでしょう。

上手に収納するコツ

縦を意識するのが床下収納を上手に使うポイント。
上から見て何がどこにあるかがわかるように収納するのがコツです。
細かいものはまとめて取り出せるよう、高さのあるケースなどを活用すると便利です。
軽いものなら、持ち手のある紙袋を使えば出し入れしやすくなりますよ。

重たすぎるものは入れないのも大事なポイントです。
しゃがんで床の下から重たいものを持ち上げるのは、体にとても負担がかかります。
また、床下収納そのものもプラスチックなど軽い素材を使っているものも多く、あまり重たいものは底に負担がかかってしまいます。
かさばるけれども軽いもの、重たすぎないものを入れるのがコツになります。

まとめ

今回は、床下収納とその使い方についてご紹介いたしました。
上手に使って、キッチンや水回りをスッキリさせちゃいましょう!

  • ぜひお近くのモデルハウスを見学してみましょう。

    shikishima-townでは大阪・京都・滋賀などの分譲物件情報をお届けしています。

    近くの分譲地情報を見る

関連記事

「近居」「隣居」ってなに?近すぎず遠すぎない家族の住み方

二世帯住宅をお考えの方で「近居」「隣居」という言葉をお聞きになった方もおられるのではないでしょうか。 核家族化…

  • 収納
  • 知っておきたい用語解説

住宅を建てる前に知っておきたい地盤補強工事「ベタ基礎工事」とは?

最近日本では地震や異常気象によって災害が多く発生しています。 自然災害は100%の予測ができないため、常に意識…

  • 収納
  • 知っておきたい用語解説

「整形地」「不整形地」とは?土地の形状や違いについてご紹介!

「どのような土地を選んだらいいのかわからなくて不安だ」 とお悩みの方はいらっしゃいませんか? マイホームを建て…

  • 収納
  • 知っておきたい用語解説

「24時間換気」とは?気になる用語を解説!

新築をお考えで「24時間換気システム」という言葉を目にしたことがある方も多いでしょう。 また「今住んでいる賃貸…

  • 収納
  • 知っておきたい用語解説

繰り上げ返済とは?住宅ローンで知っておきたいことをご紹介!

目次1 そもそも利息とは2 繰り上げ返済とは2.1 期間短縮型2.2 返済額軽減型2.3 注意点3 繰り上げ返…

  • 収納
  • 知っておきたい用語解説
上へ