- 京都
- 街・エリア
右京区嵯峨のお出かけスポットをご紹介!

こんにちは。敷島住宅営業担当です。
今回は桂川の下流に位置する京都市右京区嵯峨地域についてご紹介いたします。嵯峨地域は、右京区内でも比較的自然が多い場所でありながら、都市部へのアクセスもよくベッドタウンとしても栄えている街です。
京都市右京区嵯峨について
愛宕山や竹林、清滝川といった自然が豊かで四季を感じることができるエリアです。また、天龍寺や大覚寺、嵐山など世界各国から観光客が訪れるスポットへもアクセスが良好な上、スーパーマーケットや病院に小・中学校といった生活に欠かせない施設も周辺に多くあり、暮らしやすい地域といえます。
遍照寺
寛朝僧正が、平安時代中期に広沢池畔の山荘を寺院にしたものです。十一面観音と赤不動明王が祀られています。地元の方に親しまれ”広沢の赤不動さん”と呼ばれており、交通安全や厄除けの御祈祷には多くの方が訪れます。季節ごとにお寺での行事も多く、広沢池灯篭流しや節分などが開催されています。
<営業時間>
・開園時間:通常10時~16時
・休観日:毎月28日9時~15時
<料金>
・護摩祈願 1支 200円
<アクセス>
・JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩約15分
広沢池公園
周囲約1.3kmの池と、その池のすぐそばにある大きな公園です。
公園は池に近いため、夏は涼しく過ごすことができます。冬にはツバキ、春には桜や藤の花がきれいに咲いた様子を眺めながら散策をするのもおすすめです。
公園にはトイレや遊具もあるので、ご家族揃って季節折々のおでかけにもぴったりです。広沢池では、毎年8月に灯篭流しが行われています。
<営業時間>
・年中無休
<料金>
・無料
<アクセス>
・JR嵯峨野線「太秦駅」から徒歩約18分
シェア畑嵯峨嵐山
あらかじめ整地された畑で、手軽に野菜作りをはじめられます。
アドバイザーの方が勤務されているので、野菜作り初心者の方も安心です。日頃のお手入れから、作物に関するお悩みまでサポートしてもらえます。
無農薬での栽培もできるため、お子様の食育や健康増進の一環としても利用できます。
詳しくはシェア畑の公式サイトをご覧ください。
<営業時間>
・年中無休
<料金>
・入会金:11,000円
・3㎡(2ウネ):7,800円
・6㎡(3ウネ):10,400円
<アクセス>
・JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩約8分。
嵯峨野トロッコ列車(トロッコ嵯峨駅)
トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までの約7kmを走る、観光列車です。四季によって表情が変わる京都の風景をゆったり楽しめます。列車の一部はオープン車両になっており、列車が走る音や雄大な自然の風を全身で感じることができます。春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色を、ぜひレトロな電車に乗って味わってみませんか?
<営業時間>
最新の運行状況は公式サイトよりご確認ください。
<料金>
・一般・大人:880円
・一般・小人:440円
<アクセス>
・京福嵐山本線「嵐電嵯峨駅」から徒歩約5分
まとめ
都市部へのアクセスもよく、自然豊かな京都市右京区の嵯峨地区をご紹介いたしました。本記事でご紹介した以外にもおすすめのスポットがたくさんある町なので、子育て世帯の方や移住をご検討中の方にもおすすめです。

- 敷島住宅営業部が執筆者です。お客様の住まい選びのお手伝いをしています。
最新の投稿
- 2025.04.01京都敷島住宅のモデルハウスを徹底解剖!敷島ステラ 伏見・羽束師Ⅱで話題の2棟をご紹介!
- 2025.03.21京都山科・東野森野町周辺のお出かけスポットをご紹介!
- 2025.03.07京都モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!敷島ステラ 山科・東野の充実の収納とルーフバルコニーが魅力の家
- 2025.02.28未分類高槻周辺のお出かけスポットをご紹介!【前編】
関連記事




モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!バースプレイス高槻・玉川のシンプルなカントリーテイストが魅力の家
こんにちは。敷島住宅営業担当です。 高槻市にある玉川の里は春には桜が、初夏には卯の花が咲きます。特に卯の花が咲…
- 京都
- 街・エリア

モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!ファインステージ京田辺・興戸の吹抜けと高天井の伸びやかな家
京都府下第2位(平成27年度国勢調査時)の人口増加率を誇り、子育て世代を中心に、人口流入が続く京都府京田辺市。…
- 京都
- 街・エリア