• 住まいとお金
2019年2月8日

消費税増税の際の分譲住宅購入!どの住宅が増税対象となるの?

こんにちは。敷島住宅営業担当です。

「2019年から消費税が引き上げられるらしい、どの住宅が対象になるのかな……」
「家をどのタイミングで買えば、増税前に購入できるだろうか……」
こういったお悩みをお抱えの方、いらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、増税対象となる分譲住宅購入について、ご紹介します。

増税対象となる新築住宅

建売住宅の場合、住宅が引き渡されるタイミングで増税前の価格が適用されるか増税後の価格が適用されるかが決定します。
2019年9月30日までに、建売住宅が引き渡された場合は、増税前の価格が適用されます。
2019年10月1日以降に住宅が引き渡された場合、増税後の価格が適用されます。
売建住宅と異なる点は、売建住宅は売買契約を締結した日時に影響されるという点です。
売建住宅の場合、2019年3月31日までに請負契約というものを結んでおけば、引き渡しが2019年10月1日以降になってしまっても、消費税率が8%で適用されます。

事前に業者とよく相談し、どのような時期に引き渡されるかを話し合っておきましょう。

新築住宅の課税対象

先ほど述べた消費税も含め、各種税金は住宅購入の際に購入費に上乗せされます。
しかし住宅の場合、課税されるものは建物代のみで、土地代は課税されません。
それでは、増税前と増税後ではどのくらい住宅購入価格の差が出るのか、ご紹介します。

増税前と増税後の住宅購入価格の差

住宅の場合は、土地代に税金がかからないため、土地代にも課税される注文住宅とは計算方法が異なります。
以下に具体例をあげると、

建物代が1800万円、土地代が1800万円の場合
増税前の価格
1800万 × 1.08 = 1944万
1944万 + 1800万 = 3744万

増税後の価格
1800万 × 1.10 = 1980万
1980万 + 1800万 = 3780万

増税前と増税後の価格を比較すると、1800万円の分譲住宅を購入する場合、36万円もの差額があります。

消費税の課税対象になる費用、ならない費用

先ほど述べた消費税も含め、各種税金は住宅購入の際に購入費に上乗せされます。
また、建物代の他にも消費税課税対象となる費用、対象とならない費用が存在します。

消費税課税対象となる費用

・建物代
・仲介手数料(※当社敷島住宅から直接分譲住宅を購入する場合は不要です。)
・引っ越し代
・家具・カーテンなど

消費税課税対象とならない費用

・土地代
・住宅ローンの保証代・返済利息
・火災保険料
・ローン保証料
・敷金・保証金

まとめ

今回は、増税対象となる分譲住宅購入について、ご紹介しました。
当社では大阪、京都、滋賀にて分譲地での売建住宅、建売住宅を販売しております。
分譲地を購入いただき、自由設計という形で理想の住宅を提供できるようサポートさせていただいております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

  • ぜひお近くのモデルハウスを見学してみましょう。

    shikishima-townでは大阪・京都・滋賀などの分譲物件情報をお届けしています。

    近くの分譲地情報を見る

関連記事

変動金利と固定金利の違いとは?住宅ローンの2種類の金利

住宅ローンをお考えの方で、変動金利と固定金利どちらを選ぼうかお悩みの方はいらっしゃいませんか? 今回はそういっ…

  • 住まいとお金

繰り上げ返済とは?住宅ローンで知っておきたいことをご紹介!

目次1 そもそも利息とは2 繰り上げ返済とは2.1 期間短縮型2.2 返済額軽減型2.3 注意点3 繰り上げ返…

  • 住まいとお金

家を買う時に知っておきたい「金銭消費貸借契約」とは?

家を買うことになり、住宅ローンを組む際に「金銭消費貸借契約」「金消契約」という言葉をお聞きになるかと思います。…

  • 住まいとお金

住宅ローン控除の計算方法!確定申告の方法もご紹介します!

「住宅ローン控除を受ける、その前にいくら税金が控除されるか計算しておきたいな……」 「確定申告書も書くらしいけ…

  • 住まいとお金

固定資産税とは?気になる用語を解説!

住宅や、土地を所有すると、毎年必ず課税されるのが固定資産税です。一戸建てであろうとマンションであろうと、物件を…

  • 住まいとお金
上へ