• 住まいとお金
2018年10月6日

新築購入する際の気になる住宅ローンの返済方法をご紹介

こんにちは。敷島住宅営業担当です。

新築を購入する方にとって、最も気になる点が住宅ローンの返済方法ではないでしょうか。
家の購入は、一生に一度の買い物と呼ばれます。
何千万とかかりますから、多くの方が住宅ローンを組んで返済していくことになるかと思います。
そこで今回は、気になる住宅ローンの返済方法についてご説明します。

住宅ローンの2つの返済方法

住宅ローンには2つの種類があります。
元利均等返済」と「元金均等返済」です。
それぞれ1文字違うだけですが、その返済方法は大きく異なります。
では、それぞれについて詳しくご説明します。

元利均等返済とは

元利均等返済とは、毎月の返済額が一定となる返済方法です。
返済額には、元金の返済額と利息が含まれます。
元利均等返済では、この2つの額の割合は異なりますが、2つを合わせた毎月の返済額は一定です。
返済を始めたばかりの時期は、毎月の返済額の内、利息が多くの割合を占め、返済期間を経るにつれて利息の割合が少なくなります。

メリット

元利均等返済のメリットは、資金計画が立てやすい点です。

毎月の返済額が一定で、家賃のような感覚で支払えるため、住宅ローン以外に必要な資金がどれくらいか生活設計が立てやすくなります。
住宅ローンは、返済期間が何十年と長いですから、この点は大きなメリットと言えます。

また、取り扱っている金融機関が多いこともポイントです。
いくつかの金融機関を比較して、最適な金融機関を選ぶことができます。

デメリット

デメリットは、元金返済額の減りが遅い点です。
先述したように、返済期間の初めは元金よりも利息の返済額が大きくなります。
また、利息を含めた総返済額は後にご説明する元金均等返済よりも、同じ返済期間の場合で比較すると多くなってしまう点もデメリットと言えます。

元金均等返済とは

元金均等返済とは、毎月の返済額の内、元金の支払額は一定で、元金に応じて利息が上乗せされた合計額を支払う返済方法です。
毎月一定して元金が減るという点がポイントとなります。

メリット

利息は元金に応じて計算されます。
元利均等返済とは異なり、元金を返済期間に均等に割って返済していくため、元金の減少に応じて、利息も減少していきます。
そのため、同じ返済期間で元利均等返済と比べると、総返済額は少なくなります。

また、上乗せされる金利が減っていくため、比較的金利の変化を受けにくい点もメリットと言えます。

デメリット

デメリットは、元金を返済期間に均等に割って返済するため、返済期間当初の支払額が元利均等返済より大きくなる点です。
そのため、慎重に資金計画を練る必要があります。

また、元利均等返済とは異なり、取り扱っている金融機関が少ない点もデメリットです。

最後に

今回は、住宅ローンの返済方法である元利均等返済と元金均等返済についてご紹介しました。
ご紹介しましたように、それぞれにメリットとデメリットがあります。
ご自分に合う返済方法はどちらなのか、慎重に考えて選びましょう。

分譲住宅をご検討で住宅ローンに迷っている方は、ぜひ当社へご相談ください。

敷島住宅の営業マンがおすすめする住宅ローンの、こちらの記事も是非ご参考になさってください。
敷島住宅の営業マンがすすめる住宅ローンランキング~本社営業部~

  • ぜひお近くのモデルハウスを見学してみましょう。

    shikishima-townでは大阪・京都・滋賀などの分譲物件情報をお届けしています。

    近くの分譲地情報を見る

関連記事

繰り上げ返済とは?住宅ローンで知っておきたいことをご紹介!

目次1 そもそも利息とは2 繰り上げ返済とは2.1 期間短縮型2.2 返済額軽減型2.3 注意点3 繰り上げ返…

  • 住まいとお金

住宅購入の「諸費用」ってどんな費用?いくらかかるの?

住宅購入を検討している方がつい忘れがちなのが「諸経費」です。 土地や建物の価格にだけ注目していると、「諸経費」…

  • 住まいとお金

住宅ローン控除の仕組みは?控除を受ける条件とは?

「住宅ローンを控除してもらえる制度があるって聞いたけど、受ける条件は何だろう……?」 そういった疑問をお持ちの…

  • 住まいとお金

最大1,000万円が非課税!贈与税非課税枠の適用期間が2年間延長

こんにちは。敷島住宅営業担当です。 住宅ローン減税の控除率が改定となり話題を呼びましたが、贈与税非課税枠も改定…

  • 住まいとお金

国が推進する省エネ住宅とは?支援事業についてもご紹介!

こんにちは。敷島住宅営業担当です。 最近、よく耳にするようになった「省エネ住宅」。省エネ住宅は光熱費があまりか…

  • 住まいとお金
上へ