• 京都
2020年5月27日

京都府京都市に親子で暮らしたい!子育て支援に関する助成金について

※本記事は、2020年5月27日時点の情報になります。

こんにちは。敷島住宅営業担当です。

日本を誇る観光地であり、「清水寺」や「竜安寺」など歴史的名所を有し、また大自然に囲まれたエリア、京都府京都市。日本の歴史や自然がたっぷり詰まった、生活するには申し分ないエリアです。また、大阪府とも隣り合わせのため、アクセス面でも魅力の京都市。

そんな京都府京都市での暮らし・子育てを考えた際に知っておきたいのが、子育て支援の情報ではないでしょうか?今回は、京都市の子育て支援の中でも助成金情報をご紹介していきます。

京都府京都市の子育て支援助成金情報

京都府京都市の育児に関する主な助成金制度を、こちらで紹介していきますので、気になった方はぜひ市の「子ども家庭支援課分室」へお問い合わせください。

児童手当

義務教育を終えるまでの児童(15歳到達後の最初の3月31日までの間にある児童)を養育している方を対象に支給されます。年3回に渡って、お子さんの人数に合わせた金額が支給されます。請求が遅れますと、原則、遅れた月分の手当を受け取ることができなくなりますので、ご注意ください。

子ども医療費支給制度

子育て家庭の経済的な負担を軽減し、子育てを安心してできるようにするため、保護者が支払う医療費(健康保険の自己負担額)の一部を京都市が支給する制度です。所得制限はありません。

あんしん修学支援制度

修学の意志のある私立高校生が、安心して勉学に打ち込めるように、各私立高校の協力を得ながら、保護者の学費等の負担を軽減する制度です。年収590万円未満世帯に対して、年間最大65万円の支援が、年収590~910万円世帯に対して、年間最大約20万円が支援されます。申し込みは、いずれも在籍する学校から行うこととなりますので、手続きなどの詳細は、通学されている学校にお問い合わせください。

まとめ

今回は、京都府京都市の子育てに関する助成金情報をご紹介しました。京都市は、歴史的名所や溢れる自然の多いエリアで、お子さんがのびのび育つに適したエリアです。また、京都市の子育て支援に関してはこちらのリンクからご覧ください。
京都府・京都市に親子で暮らしたい!子育てに関する地域情報について

敷島住宅では、京都市内はもちろん京都府下にも多数の分譲地をご用意しております。興味をお持ちの方は、ぜひ分譲地情報をご覧ください。
京都府の分譲地一覧はこちら

執筆者/敷島住宅営業部
執筆者/敷島住宅営業部
敷島住宅営業部が執筆者です。お客様の住まい選びのお手伝いをしています。
  • ぜひお近くのモデルハウスを見学してみましょう。

    shikishima-townでは大阪・京都・滋賀などの分譲物件情報をお届けしています。

    近くの分譲地情報を見る

関連記事

右京区嵯峨のお出かけスポットをご紹介!

こんにちは。敷島住宅営業担当です。 今回は桂川の下流に位置する京都市右京区嵯峨地域についてご紹介いたします。嵯…

  • 京都

京都府・向日市に親子で暮らしたい!子育てに関する地域情報について

東側に丘陵地、西に住宅地が広がり、市の中部から南部はかつての古代の都、長岡京の歴史ある街並みが見られる京都府向…

  • 京都

北区大宮・西野山周辺のお出かけスポットをご紹介!

今回は、京都市北区担当の私Eが大宮・西野山周辺をご案内します! 大宮・西野山は、西に鷹峯・大文字山(左大文字)…

  • 京都

京都市右京区ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!

嵐山・嵯峨野や石庭で有名な「龍安寺」、特別史跡の庭園を持つ「天龍寺」など歴史ある名所を有している京都市右京区。…

  • 京都

京都府向日市ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!

京都府の西南部である山城地方に位置しており、「竹林」と市の花「ひまわり」に代表される京都府向日市。全国の中でも…

  • 京都
上へ