• 滋賀
  • 滋賀
  • 街・エリア
2025年4月18日

GWは大津・湖西方面へ~初夏のおすすめ3プラン!

ゴールデンウィークは大津市の湖西エリアで初夏の爽やかな1日を過ごしませんか?

湖西担当の私Fが、おすすめのお出かけスポットをご紹介します!

琵琶湖と比叡山という最高のロケーションを満喫できる内容ですよ。
アクティブに遊べる公園や湖岸緑地あり、歴史文化に触れる旧跡あり。

また、ゴールデンウィークの期間とは異なりますが、家族で楽しめるマルシェもおすすめです!
初夏の思い出づくりに、ぜひ参考にしてみてください!

【プラン1】公園や湖岸緑地で自然に触れ、遊ぶ!

大津・湖西エリアは皇子が丘公園や湖岸緑地など、自然に親しめるスポットが充実。
遊具で遊んだり、琵琶湖を間近で楽しんだりと、大人も子どもも思い切りリフレッシュできます!

広大な敷地でのびのび遊べる「皇子が丘公園」

芝生広場

皇子山の麓にプールなど各種スポーツ施設や交通公園、野外劇場などを備えた大型公園。
山の緑に囲まれ、芝生広場や木陰でピクニックもできます。

木陰

巨大ジャングルジムやすべり台などの遊具のほか、人口の小川もあり、子どもたちに大人気。
展望台からは琵琶湖の眺めも楽しめますよ。

■住所
滋賀県大津市皇子が丘一丁目

■アクセス
・JR湖西線 「大津京」駅から徒歩約10分
・京阪石山坂本線 「大津京」駅からすぐ
・駐車場あり(無料、普通車 80 台)

>>公式サイトはこちらから
https://www.city.otsu.lg.jp/soshiki/035/1809/g/koen/koen/1387446057398.html

ちょうどいい規模でほっこり、「県営 尾花川公園」

琵琶湖沿いに細長く伸びる公園で、心地よい風に吹かれながら琵琶湖の眺めが楽しめます。

規模はそれほど大きくないものの、芝生広場やすべり台やブランコなどもあり、充分遊べます。
幼児さん連れなら、これくらいの規模の公園が気軽に立ち寄れておすすめです。

■住所
滋賀県大津市尾花川4丁目1−1

■アクセス
・JR湖西線 「大津京」駅から徒歩約11分
・京阪石山坂本線 「別所」駅からすぐ
・駐車場なし

>>公式サイトはこちらから
https://shigakoen.com/obanagawa

琵琶湖が目の前!「湖岸緑地(北大津地区)」

湖岸緑地(北大津地区)

湖西は湖南や湖東に比べて、琵琶湖が生活圏の身近にあるなと日々感じます。
移動の途中にも美しい景色が広がるので、気分がいいんですよね。

そして、琵琶湖の自然を守るために多くの湖岸緑地も整備されています。
北大津地区では、南から順に「唐崎苑」「四ツ谷・下阪本」「大宮川・比叡辻」の緑地が点在。

遊具はないですが、琵琶湖の岸まで近づけますし、対岸には近江富士を含めすばらしい景色が広がります。
水鳥を眺めたり、子どもたちなら足を水につけたりして遊ぶのも楽しいですね♪

【湖岸緑地 唐崎苑】

■住所
滋賀県大津市唐崎1丁目10−10

■アクセス
・JR湖西線「唐崎」駅から徒歩約12分
・駐車場あり

【湖岸緑地 四ッ谷】

■住所
滋賀県大津市下阪本1丁目

■アクセス
・JR湖西線「唐崎」駅から徒歩約13分
・駐車場なし

【湖岸緑地 下阪本】

■住所
滋賀県大津市下阪本1丁目・下阪本3丁目

■アクセス
・JR湖西線「唐崎」駅から徒歩約13分
・駐車場あり

【湖岸緑地 大宮川】

■住所
滋賀県大津市下阪本6丁目

■アクセス
・JR湖西線「唐崎」駅から徒歩約13分
・駐車場なし

【湖岸緑地 比叡辻】

■住所
滋賀県大津市比叡辻1丁目

■アクセス
・JR湖西線「比叡山坂本」駅から徒歩約16分
・駐車場なし

>>公式サイトはこちらから
https://shigakoen.com/koganryokuchi

施設が充実している「湖岸緑地」(堅田・雄琴地区)

湖岸緑地

バーベキューエリア

堅田・雄琴方面には、「本堅田」「天神川河口」「衣川」の3つの湖岸緑地があります。

JR湖西線「おごと温泉」駅から比較的近くて便利なのが「湖岸緑地 天神川河口」と「衣川緑地公園」です。
多目的運動広場などの施設が充実し、芝生広場もあるのでピクニックにもおすすめ。

「湖岸緑地 天神川河口」にはバーベキューのできるエリアもあります!(写真はいずれも衣川緑地公園)

【湖岸緑地 天神川河口】

■住所
滋賀県大津市堅田2丁目1

■アクセス
・JR湖西線「おごと温泉」駅から、江若交通バスで「けやき通り東」下車、徒歩約20分
・駐車場あり

【湖岸緑地 衣川緑地】

■住所
滋賀県大津市衣川1丁目41−7

■アクセス
・JR湖西線「おごと温泉」駅から、江若交通バスで「けやき通り東」下車、徒歩約11分
・駐車場あり

>>公式サイトはこちらから
https://shigakoen.com/koganryokuchi

琵琶湖を満喫できるSUP体験!

SUP

「岸から眺めているだけじゃ物足りない!」という方にはこちらがおすすめ。

SUP(スタンドアップ・パドル)で琵琶湖を満喫できます!
「水上さんぽ滋賀」として、衣川湖岸緑地で「春のSUP体験会」を開催されています。

参加は要予約。ゴールデンウィーク期間も実施されるので、チェックしてみてください。

■「春のSUP体験会」開催場所

衣川湖岸緑地
滋賀県大津市衣川1丁目41−7

■アクセス
・JR湖西線「おごと温泉」駅から、江若交通バスで「けやき通り東」下車、徒歩約11分

>>公式サイトはこちらから
https://7colors-plus.com/

【プラン2】家族で大規模マルシェへ

大津・湖西エリアでは大規模マルシェが毎月開催されています。

ゴールデンウィーク期間中ではないのですが、5月、6月にも開催日があり、おすすめです!
琵琶湖や比叡山の自然に親しめる会場で、お子さんものびのび楽しめますよ♪

お気に入りを見つけたり、手作り作品の作家さんとおしゃべりしたり…。
出会いやつながりが生まれるマルシェの魅力を楽しんでみませんか?

ブランチ手作りマルシェ@ブランチ大津京

作りマルシェ

毎月第2土曜・日曜にブランチ大津京で開催。

小さなお子さん連れの方も含めて、たくさんの方で賑わっています。
空が大きく開けた気持ちのいい会場で、通路も広々。ベビーカーでも楽々通れます。

作品のジャンルは幅広く、服やバッグ、アクセサリーなどのほか、インテリア雑貨などもあります。
それぞれのジャンルで多種多様な素材、作風のお店が出店されています。

会場のブランチ大津京にも多数のお店が入っていて、お買い物や食事などが楽しめますし、琵琶湖にも近いので、そのまま遊びに行くのもいいですね。

■日時
毎月第2土曜・日曜 10:00~16:00

【直近の開催は、5/10(土)・11(日)、6/14(土)・15(日)】
小雨時は天候により芝生エリア早期終了の場合あり
雨天時は軒下と施設内特設区画で実施、芝生エリアは中止

■場所
ブランチ大津京(近江神宮外苑公園内)
滋賀県大津市二本松1-1

■アクセス
・JR湖西線「大津京」駅から徒歩約15分
・京阪石山坂本線「近江神宮前」駅から徒歩約15分
・江若バス「ブランチ大津京前」から徒歩約1分
・駐車場あり

>>公式サイトはこちらから
https://locals.hickorycharm.com/

マルシェS@近江神宮

マルシェS近江神宮

近江神宮の境内で、毎月第3土曜・日曜に開催される手作り市。

2015年8月から開催されていて、地元ではすっかりおなじみのイベントです。
お店は、地元で作られた工芸品や食品、手作りアクセサリー、農産物など多彩です。

“木漏れ日の道”と名付けられた会場の参道は、この時季、新緑が爽やか。

フードやスイーツ、ドリンク類の出店もあり、ところどころに用意された椅子や机でゆったり楽しめます。
また、会場となっている近江神宮へも、ぜひ参拝してみてください。

■日時
毎月第3土曜・翌日の日曜 9:30~15:30
【直近の開催は、5/17(土)・18(日)、6/21(土)・22(日)※】

※…日曜から始まる月は第3土曜・第4日曜開催
雨天・雪天は中止。中止の場合は公式サイトでお知らせ。

■場所
近江神宮
滋賀県大津市神宮町1番1号

■アクセス
・京阪石山坂本線「近江神宮前」駅から一の鳥居まで徒歩約7分
・JR湖西線「大津京」駅から一の鳥居まで徒歩約15分
・駐車場あり(無料)

>>公式サイトはこちらから
https://www.marches.sobile.co.jp/

【プラン3】史跡めぐりで歴史文化に触れる!

比叡山延暦寺をはじめ、数々の歴史ある寺社仏閣があるこのエリア。
また、天智天皇が大津宮を開いた地でもあります。

緑豊かな境内や周辺をめぐりながら、いにしえのロマンに浸るのもいいですね。

比叡山延暦寺

比叡山延暦寺

天台宗の総本山。788(延暦7)年、若き最澄が草庵を結んだのが始まりです。
その後、最澄は唐に渡って禅と密教などを学び、日本における天台宗を開創。
以降も、数々の名僧を輩出し、「日本仏教の母山」と呼ばれています。

「延暦寺」とは比叡山山内の境内地に点在する約100の堂宇の総称で、「東塔(とうどう)」「西塔(さいとう)」「横川(よかわ)」の3地域に分かれています。

すべて巡ると運動にもなり、若葉をわたる風を感じながら心が静かに落ち着いていくのを感じます。
比叡山頂から延暦寺へは、山道のため比叡山シャトルバスの利用がおすすめ。

■住所
滋賀県大津市坂本本町4220

■アクセス
・叡山ロープウェイ「比叡山頂」駅から比叡山シャトルバスで山内各所へ
・比叡山ドライブバス「東塔」下車、または「比叡山頂」下車し比叡山シャトルバスで山内各所へ
・比叡坂本ケーブル「ケーブル延暦寺」駅から東塔まで徒歩約10分
・比叡山ドライブウェイ内の駐車料金は無料
各方面からの詳しいアクセスは公式サイトでご確認ください

>>公式サイトはこちらから
https://www.hieizan.or.jp/

近江神宮

近江神宮

ご祭神は大津に都をおいた天智天皇。

比叡山麓の広大な境内はまるで森のようでこの季節にぜひ訪れたい場所です。
緑に鮮やかな朱色の楼門や近江・昭和造りの社殿が映えます。

大津宮は天智天皇によって、漏刻(水時計)による時報制度が始まった地。
境内の時計館宝物館では古今の貴重な時計などが展示されています。

また、天智天皇は百人一首かるたの祖として知られ、数々の競技かるた大会が開催されています。
文化財建築物を利用した、境内の和カフェ「神宮茶寮」(10:00~18:00・火曜定休)は、参拝の休憩におすすめですよ。

■住所
滋賀県大津市神宮町1番1号

■アクセス
・京阪石山坂本線「近江神宮前」駅から徒歩約9分
・JR湖西線「大津京」駅から徒歩約14分

>>公式サイトはこちらから
https://oumijingu.org/

日吉大社

日吉大社

およそ2100年前、崇神天皇7年に創祀。
全国3,800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮です。

広大な境内に国宝の西本宮・東本宮をはじめ約40ものお社があります。
境内に約3,000本ある初夏の青もみじ、秋の紅葉の名所としても有名。

お参りの際には、境内各所にある魔除けの象徴の神猿(まさる)さんを探してみてください!
また、穴太の石積みが続く坂本の街は散策にもおすすめです。

■住所
滋賀県大津市坂本5-1-1

■アクセス
・京阪石山坂本線「坂本比叡山口」駅から徒歩約10分
・JR湖西線「比叡山坂本」駅から徒歩約20分
・駐車場あり(無料、最大50台)

>>公式サイトはこちらから
https://hiyoshitaisha.jp/

まとめ

いかがでしたか?
今回は大津市の湖南地域のお出かけスポットをご紹介しました。

大きく開けた空、琵琶湖、比叡山をはじめとする山々、日本を代表する寺社…。
すべてスケールが大きく、自然や歴史が持つエネルギーに触れてリフレッシュできます。

まさに、そこにこのエリアの魅力があります。
ぜひ、初夏のお出かけ計画に加えてみてください!

敷島住宅では大津・湖西エリア周辺の物件を取り扱っております。
物件をお探しの方は、こちらをご覧ください。

↓今回ご紹介した大津・湖西エリアエリアの分譲地はこちら

 
 
 
 

  • ぜひお近くのモデルハウスを見学してみましょう。

    shikishima-townでは大阪・京都・滋賀などの分譲物件情報をお届けしています。

    近くの分譲地情報を見る

関連記事

京都・伏見に親子で暮らしたい!子育て支援に関する助成金について

京都駅にも近く、アクセスでも優れている人気のエリア伏見区。伏見稲荷があることでも有名ですし、実際に京都の中でも…

  • 滋賀
  • 滋賀
  • 街・エリア

滋賀県守山市ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!

琵琶湖をはじめとした湖と緑が広がる自然豊かな守山市。しかしその反面、京都・大阪などへのアクセスも良いことから、…

  • 滋賀
  • 滋賀
  • 街・エリア

高槻市ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!

静かな街並みと都会の活気の両面を備えている高槻市。大阪市、京都市の間に位置しているのでどちらにもアクセスが良く…

  • 滋賀
  • 滋賀
  • 街・エリア

西賀茂山ノ森町周辺のお出かけスポットをご紹介!

今回は、京都市北区担当の私Eが西賀茂山ノ森町周辺をご紹介します! 京都の中心を流れる鴨川は、出町柳から上流は賀…

  • 滋賀
  • 滋賀
  • 街・エリア

滋賀県草津市に親子で暮らしたい!子育て支援に関する助成金について

日本最大級の美しい湖、琵琶湖をはじめとした自然に囲まれながらも、駅前にはショッピングモールが立ち並び、利便性と…

  • 滋賀
  • 滋賀
  • 街・エリア
上へ