• 京都
2019年12月25日

京都市山科区ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!

こんにちは。敷島住宅営業担当です。

山科区は京都市のなかでも東側に位置し、古くから京都の玄関口として交通の要衝という役割を担ってきました。近年では鉄道や道路の整備が進んだことから、京都や大阪のベッドタウンとして発展しています。

今回は、京都市山科区エリアの地域情報について、ご紹介していきます!

京都市山科区の歴史

京都市の東部に位置する山科は、三方を美しい緑の山に囲まれた小さな盆地です。縄文・弥生時代から山科には人が住み、飛鳥時代には「大化の改新」で功績のある中臣鎌足が邸宅を建てました。それ以来、山科は皇室や貴族とも深い関わりを持ちながら歴史を刻んでゆきます。

他にも、蓮如(れんにょ)上人によって、中世社会を動かした「宗教都市」山科本願寺・寺内町がつくられ、赤穂義士伝「忠臣蔵」ゆかりの地としても有名で、歴史の詰まった土地です。

京都市山科区の雰囲気は?

山科区は、三方を山々に囲まれた山科盆地の中にあり、京都の中心部と滋賀県をつなぐ立地にあるところから、琵琶湖から京都に水を引くために造られた琵琶湖疎水があることで知られています。毘沙門堂や随心院、本願寺など由緒正しい寺社仏閣も多く、昔ながらの街並みが広がっているため、落ち着いた住環境といえます。また、桜や紅葉スポットも多く、四季折々の自然を眺めることができるところもポイントです。

京都市山科区にはどんな施設があるの?

山科区には、先述した本願寺や毘沙門堂など歴史ある建造物が多くあります。また、MOMOテラス・ニトリ・スーパーなどの大型商業施設も複数あり、普段の買い物で困ることもないでしょう。昔ながらの街並みと利便性が共存する、まさにベッドタウンとして人気のエリアです。

また、京都府下トップクラスの高度医療を提供する武田総合病院など専門性の高い病院や、普段使いの小児科など医療施設も充実していることからも、子育てに安心感のある住環境といえます。

京都市山科区の沿線情報は?

山科区にはJR東海道本線、湖西線、京都市営地下鉄が通っています。JR山科駅から京都駅までは5分ほどで、大阪駅までは新快速で35分ほどあれば到着します。また、市街地や観光地を周回するバスもあるため、京都中心エリアへのおでかけにも便利な好アクセスの人気エリアです。

まとめ

今回は、京都市山科区の情報についてご紹介しました。史跡や歴史ある建造物に、自然を感じられながらも落ち着いた街並み、なおかつ商業施設も揃いながら大阪京都へも好アクセスと、昔ながらの街並みと利便性が共存するエリアです。

ぜひ、山科区の子育て支援情報なども合わせてご覧くださいませ。
京都・山科区に親子で暮らしたい!子育てに関する地域情報について

敷島住宅では、京都府下に多数の分譲地をご用意しております。分譲住宅で新築をお考えの方は、ぜひ分譲地情報も合わせてご覧くださいませ。
京都府の分譲地一覧はこちら

  • ぜひお近くのモデルハウスを見学してみましょう。

    shikishima-townでは大阪・京都・滋賀などの分譲物件情報をお届けしています。

    近くの分譲地情報を見る

関連記事

城陽市ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!

温暖な気候かつ川や緑も多く、また車塚古墳など有形文化財も有する、自然と歴史を感じられる城陽市。電車でのアクセス…

  • 京都

京都市右京区ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!

嵐山・嵯峨野や石庭で有名な「龍安寺」、特別史跡の庭園を持つ「天龍寺」など歴史ある名所を有している京都市右京区。…

  • 京都

【12/29まで】嵯峨野トロッコ「光の幻想列車」運行中!

今回は、京都市担当のMが、嵯峨野トロッコ列車の「光の幻想列車」をご紹介します! 毎年好評で、今年は12月29日…

  • 京都

京都市伏見区ってどんな場所?分譲地のある地域をご紹介!

京都市の南部に位置する伏見区は、全国の政令都市の中でも上位に入るほど人口の多い区。良質な地下水が豊富なため、古…

  • 京都

修学院・山端川端町周辺のお出かけスポットをご紹介!

今回は京都市左京区の修学院・山端川端町の周辺情報です! このエリア担当の私Mが、日頃感じている魅力をたっぷりお…

  • 京都
上へ