- 大阪
- 箕面
地元に愛される洋菓子~グロス・オーフェン~

こんにちは。敷島住宅営業担当です。
ドイツ菓子を系譜にもつ洋菓子屋さん
「グロス・オーフェン」さんは、1981年から長く地元に愛されるお店。
耳慣れないお店の名前はドイツ語で「大きなオーブン」の意味。その名のとおり、ドイツ菓子を系譜にもつ洋菓子屋さんです。
かわいらしいドアをくぐると、ショーケースにずらりと洋菓子が並びます。
なじみのあるショートケーキなどの他、ドイツ菓子が系譜の名前も多いのですが、一つ一つに丁寧な説明書きが添えられています。
こちらは焼き菓子のショーケース。
200円前後の手ごろな価格で種類も豊富なので、日々のおやつやお友達への手土産にも。
タルトのショーケース。
つやつやした見た目が、シンプルながらも美しいです。
人気は洋ナシのタルト。
ご近所の方は熨斗を付けて贈答品として贈られるとのこと。
地元での人気ぶりがうかがえます。
商店街で行われるイベントの100円市では、カット売りも行っています。
「試しに少し食べてみたい」「ホールだと食べきれないけどおやつに少しだけ欲しい」というときにピッタリです。
お客様はご近所にお住まいの、比較的ご年配の方が多く来店されます。
雑誌や本でも取り上げられたことがある人気店です。
毎日でも食べたくなるお菓子
弊社スタッフで焼き菓子、マンデルトーチヘンとマザリンをいただきました。
マザリンは中のジャムがアクセント。
マンデルトーチヘンはキャラメルをしっかり絡めたアーモンドがたっぷり載っていて、中はほろっとしたアーモンドの生地が、サクサクしたタルト生地やアーモンドと絶妙なバランス。
どちらも、素朴な見た目とどっしりした食べ応えがドイツ菓子らしい美味しさです。
コーヒーや紅茶と一緒にいただくのにピッタリの甘さでした。
特別な日でなくても買いに行きたい、毎日でも食べたい、そんな洋菓子屋さんです。
店舗情報

- 敷島住宅営業部が執筆者です。お客様の住まい選びのお手伝いをしています。
最新の投稿
- 2025.04.01京都敷島住宅のモデルハウスを徹底解剖!敷島ステラ 伏見・羽束師Ⅱで話題の2棟をご紹介!
- 2025.03.21京都山科・東野森野町周辺のお出かけスポットをご紹介!
- 2025.03.07京都モデルハウスの仕様を詳しくご紹介!敷島ステラ 山科・東野の充実の収納とルーフバルコニーが魅力の家
- 2025.02.28未分類高槻周辺のお出かけスポットをご紹介!【前編】
関連記事

