ゆとりの空間を生み出す大きな畳のお話
同じ1帖の畳でも一番小さい江戸間から、一般住宅に多く使用される中京間、一番大きな京間までサイズはさまざま。6帖の和室でも使われる畳によって広さはかなり異なります。敷島住宅は少しでも広く快適な住まいの創造を目指して、より京間に近いサイズである950モジュールのオリジナルSHIKISHI間を開発、数字だけではわからないゆとりを実感できる住空間を実現しました。
暮らしの質を高める
敷島オリジナル
の思想
快適な暮らし方に必要な「広さ」を考える。
やりたいことが自由にかなう「ゆとり」を考える。
いつまでも住み続けられる「安心」を考える。
敷島住宅は、自由な発想で家づくりを見つめ直しました。
思想のある家は、暮らしの質を高め人生を豊かに彩ります。
狭くて天井が低い、窓が無くて暗い、ハシゴでの上り下りが怖いなどと、あまり快適なイメージは無いように思われているロフト。でも敷島住宅が作るとロフトは、こんなにも快適で居心地の良い空間になります。4帖以上のゆとりある広さ、高さは最大約2m、階段で上り下りするから誰でも安心。家族のスタイルに合わせて、FREE(自由に)FLEXIBLE(柔軟に)FUNCTION(機能的に)。ロフトの概念を大きく超えた敷島住宅オリジナルの多目的空間、名付けて+F(プラスエフ)。用途を定めない自由な空間、家族の数だけ楽しみ方があります。
3,620mmの高天井や吹抜で開放感たっぷりのダイニング。その上部を活用して設置するから+F(プラスエフ)は高さも十分、窓も作れる快適な空間になるのです。
子供たちは自分だけの秘密基地のような場所が大好き。ラクに上がれる+F(プラスエフ)を子供が自由に遊ぶことのできるプレイルームにしてはいかがですか?
在宅ワークが一般的になり、落ち着いて仕事や読書に集中できる書斎が求められる昨今、家族から離れてひとりになれる+F(プラスエフ)はベストな選択です。
+F(プラスエフ)は休息の場所としても最適です。落ち着いて誰にも邪魔されることなくゆっくりと安眠することができるリラクゼーションスペースにもなります。
使わなくなった子供のおもちゃや洋服、シーズンオフの用具を保管する場所などに+F(プラスエフ)は最適。大容量の収納場所として、すっきりと片付けられます。
同じ1帖の畳でも一番小さい江戸間から、一般住宅に多く使用される中京間、一番大きな京間までサイズはさまざま。6帖の和室でも使われる畳によって広さはかなり異なります。敷島住宅は少しでも広く快適な住まいの創造を目指して、より京間に近いサイズである950モジュールのオリジナルSHIKISHI間を開発、数字だけではわからないゆとりを実感できる住空間を実現しました。
畳は使われる種類によって大きさに違いがあるので、同じ畳の枚数であっても広さには差が生まれます。1枚の畳では小さな違いでも畳の数が増えるとその差は大きくかなりのものに。950モジュールの発想からうまれた敷島住宅オリジナルの「SHIKISHI間」。一般的に多く使われる中京間で20帖のお部屋を「SHIKISHI間」の空間設計では、広さは21.8帖になり1.8帖もの差を生むことになります。
耐震等級とは「住宅の品質確保の促進などに関する法律」で決められる耐震性能の基準です。耐震等級は耐震等級1から3までの3段階があり、耐震等級3が最高レベルとなります。敷島住宅の家は、最高等級である耐震等級3を取得。お客様にいつまでも安心して住み続けられる住まいをご提供いたします。
周辺分譲地情報
この分譲地を見た方は
コチラの物件もチェックされています
滋賀大津市
敷島ステラ・ウィニー 下阪本2丁目
土地価格 951.8万円~
土地面積 121.05㎡~
■JR湖西線「唐崎」駅 徒歩17~18分
■京阪石山坂本線「穴太」駅 徒歩10~11分
全3区画/2区画販売中
滋賀大津市
敷島ステラ 大津・南志賀Ⅴ
土地価格 1,708.0万円~
土地面積 128.34㎡~
■京阪「南滋賀」駅 徒歩5分
■JR湖西線「大津京」駅 徒歩23~24分
全10区画/2区画販売中
滋賀大津市
敷島ステラ 大津・南志賀Ⅵ
土地価格 1,508万円~
土地面積 131.35㎡~
■京阪「南滋賀」駅 徒歩7~8分
■JR湖西線「大津京」駅 徒歩22分
全27区画/18区画販売中